| 
			授業科目名
		 | 
		
			水泳
		 | 
	
	 
	
		| 
			時間割番号
		 | 
		
			EEP112
		 | 
	
	
		| 
			担当教員名
		 | 
		
			金澤 翔一
		 | 
	
	 
		| 
			開講学期・曜日・時限
		 | 
		
			集中・(未登録)・(未登録)
		 | 
		
			単位数
		 | 
		 
			1
		 | 
	
	
		| 
		<対象学生>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<授業の目的>
		 | 
	
	
		| 
			水泳における基本的な理論及び近代4泳法の実技を通じて,水泳の基本技能を習得するとともに水泳・水中運動の学習方法について理解する.
		 | 
	
	
		| 
			<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
		 | 
	
	
		
			| 教育学部向け |  | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) |   | 
|---|
 | A | 専門 | 授業力・実践的技能 | 板書や発問、話し方などの授業を行う上での基本的な技術を身に付けている。 | ○ |  | B | 教科等の専門教養 | 取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。 | ◎ |  
  |   
		 | 
	
	
		| 
			<到達目標>  到達目標とは
		 | 
	
	
		| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 | 
|---|
 | 教育 | 
|---|
 | 1 | 学校現場で指導を行うことができる実技能力を身につけていること | A |  | 2 | 学校現場で指導を行うことができる基礎的基本的な知識を身につけていること | B |  | 3 | 教員になることを想定した立ち居振る舞いができること |  |   
	 | 
	
	
		| 
			<成績評価の方法>
		 | 
	
	
		
			| 目標No | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 50% | 近代4泳法の泳力試験 |  | 2 | 40% | 筆記テスト |  | 3 | 10% | 受講態度 |  | 合計 | 100% |   | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業の方法>
		 | 
	
	
		| 
			講義および実技
		 | 
	
	
		| 
			<受講に際して・学生へのメッセージ>
		 | 
	
	
		| 
			集中講義のため開始時期や授業開始時刻が不規則です.CNSなどをよく確認してください.
		 | 
	
	
		| 
			<テキスト>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<参考書>
		 | 
	
	
		
			
- 日本水泳連盟編, 水泳指導教本 3訂版, 大修館書店, ISBN:9784469268638, 
 (2019年出版)
  
 - 柴田義晴著, 基礎からマスター水泳 : オールカラー版, ナツメ社, ISBN:9784816341243, 
 (2006年出版) 
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業計画の概要>
		 | 
	
	
		
			| 1 | タイトル | オリエンテーション | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 実施方法や必須事項(健康診断,健康観察表の記入)に確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | 履修する上での注意点について解説する. | 
|---|
 | 2 | タイトル | 水泳に関する知識(講義1) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 授業内容について理解を深める. | 
|---|
 | 授業内容 | 水の特性について | 
|---|
 | 3 | タイトル | 水泳に関する知識(講義2) | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 授業内容について理解を深める. | 
|---|
 | 授業内容 | 指導上の留意点について講義を行う. | 
|---|
 | 4 | タイトル | 泳力調査 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 健康状態の把握及び管理 | 
|---|
 | 授業内容 | 近代4泳法の調査及び水慣れを行う | 
|---|
 | 5 | タイトル | クロールの導入 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | キック,ストローク及び呼吸法について | 
|---|
 | 6 | タイトル | クロールの習得 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | 前回の復習及び正しい泳法を習得する. | 
|---|
 | 7 | タイトル | 平泳ぎの導入 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | キック,ストローク及び呼吸法について | 
|---|
 | 8 | タイトル | 平泳ぎの習得 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | 前回の復習及び正しい泳法を習得する. | 
|---|
 | 9 | タイトル | 背泳ぎの導入 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | キック,ストローク及び呼吸法について | 
|---|
 | 10 | タイトル | 背泳ぎの習得 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | 前回の復習及び正しい泳法を習得する. | 
|---|
 | 11 | タイトル | バタフライの導入 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | キック,ストローク及び呼吸法について | 
|---|
 | 授業内容 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 12 | タイトル | バタフライの習得 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 泳法に関する内容を確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | 前回の復習及び正しい泳法を習得する. | 
|---|
 | 13 | タイトル | 近代4泳法の泳ぎこみ | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 近代4泳法の泳法規則について確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | 近代4泳法の復習を行うとともに効率の良い泳ぎの習得を目指す. | 
|---|
 | 14 | タイトル | 周辺技術の習得 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 水泳における周辺技術について確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | スタート及びターンを行う. | 
|---|
 | 15 | タイトル | まとめ | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 講義内容及び実技で学んだことを確認する. | 
|---|
 | 授業内容 | 近代4泳法の確認,講義内容に関する確認を行う. | 
|---|
 | 16 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 17 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 18 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 19 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 20 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 21 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 22 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 23 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 24 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 25 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 26 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 27 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 28 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 29 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 30 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
  
		 | 
	
| <実務経験のある教員による授業科目の概要> | 
| 日本スポーツ協会公認コーチの資格を有した教員が指導を行います. | 
 
	
		| 
			<備考>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 |