| 
			授業科目名
		 | 
		
			線形代数学I
		 | 
	
	 
	
		| 
			時間割番号
		 | 
		
			EEM101
		 | 
	
	
		| 
			担当教員名
		 | 
		
			小池 健二
		 | 
	
	 
		| 
			開講学期・曜日・時限
		 | 
		
			前期・月・II
		 | 
		
			単位数
		 | 
		 
			2
		 | 
	
	
		| 
		<対象学生>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<授業の目的>
		 | 
	
	
		| 
			線形代数の基礎的な概念を学ぶ。行列の定義および行列の演算,行列式,逆行列,行列を用いた連立1次方程式の解法,行列の階数などについて学習する。
		 | 
	
	
		| 
			<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
		 | 
	
	
		
			| 教育学部向け |  | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) |   | 
|---|
 | A | 専門 | 教科等の専門教養 | 取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。 | ◎ |  | B | 持続的変態力 | 教師として学び続ける意志と課題探求力を身につけている。 | ○ |  
  |   
		 | 
	
	
		| 
			<到達目標>  到達目標とは
		 | 
	
	
		| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 | 
|---|
 | 教育 | 
|---|
 | 1 | 線形代数学についての基礎的な知識と技能を習得する。 | A |  | 2 | 発展的課題に対して積極的に取り組む | B |   
	 | 
	
	
		| 
			<成績評価の方法>
		 | 
	
	
		
			| 目標No | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 80% | 課題、発表、試験、出席状況等により総合的に評価する |  | 2 | 20% | 課題、発表、試験、出席状況等により総合的に評価する |  | 合計 | 100% |   | 
|---|
  
		 | 
	
	
		| 
			<授業の方法>
		 | 
	
	
		| 
			大学の授業実施方針に応じて、対面かオンライン(ライブ配信・オンデマンド型)で実施します。詳細は授業前にCNSに掲示します。
		 | 
	
	
		| 
			<受講に際して・学生へのメッセージ>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<テキスト>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<参考書>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 | 
	
	
		| 
			<授業計画の概要>
		 | 
	
	
		
			| 1 | タイトル | イントロダクション | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 1.線形代数学とは
 2.行列の定義と記法、演算(加法・スカラー倍) | 
|---|
 | 2 | タイトル | 行列の演算1 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 行列の積、回転行列等 | 
|---|
 | 3 | タイトル | 行列の演算2 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 演算規則の証明、数との違い等 | 
|---|
 | 4 | タイトル | 行列の演算3 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 正方行列、逆行列、零因子等 | 
|---|
 | 5 | タイトル | 基本変形と連立1次方程式1 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 連立1次方程式と行列 | 
|---|
 | 6 | タイトル | 基本変形と連立1次方程式2 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 掃き出し法 | 
|---|
 | 7 | タイトル | 基本変形と連立1次方程式3 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 掃き出し法、階段行列と階数 | 
|---|
 | 8 | タイトル | 基本変形と連立1次方程式4 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 解の存在条件、自由度、同次方程式 | 
|---|
 | 9 | タイトル | 基本変形と連立1次方程式5 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 基本行列と行基本変形、逆行列の計算 | 
|---|
 | 10 | タイトル | 逆行列1 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 置換と符合、行列式の定義、サラスの公式 | 
|---|
 | 11 | タイトル | 逆行列2 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 行列式の性質その1 | 
|---|
 | 12 | タイトル | 逆行列3 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 行列式の性質その2 | 
|---|
 | 13 | タイトル | 逆行列4 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 次数下げの公式 | 
|---|
 | 14 | タイトル | 逆行列5 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 余因子展開 | 
|---|
 | 15 | タイトル | 逆行列6 | 
|---|
 事前学習 事後学習 | 学習内容を復習してください。 | 
|---|
 | 授業内容 | 外積と行列式 | 
|---|
 | 16 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 17 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 18 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 19 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 20 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 21 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 22 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 23 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 24 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 25 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 26 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 27 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 28 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 29 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
 | 30 | タイトル |  | 
|---|
 事前学習 事後学習 |  | 
|---|
 | 授業内容 |  | 
|---|
  
		 | 
	
 
	
		| 
			<備考>
		 | 
	
	
		| 
			(未登録)
		 |