山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 第2言語習得論
時間割番号 EEL342
担当教員名 田中 武夫
開講学期・曜日・時限 前期・木・II 単位数 2
<対象学生>
2021年度以降入学
<授業の目的>
第2言語学習研究を概観しながら、この分野の研究課題、研究成果、および問題点などの理解を図り、第2言語学習過程を理論的に理解することによって、英語科教育を研究するための基盤の一つをつくることを本特論の目的とする。第2言語学習研究で明らかにされている多面的な知見をもとに、日本人学習者の英語学習過程をどのように捉え、英語科教育実践にどのように生かすことができるかを探求する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門子ども理解子ども理解のために必要な様々な発達理論を習得している。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
C教育課程編成に関する基礎的な知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1第2言語習得を解明する多様な概念を理解し、その概念をもとに、日本の英語教育における学習者の言語発達を理解することができる。A
2第2言語習得を解明する多様な概念を理解し、その概念をもとに、日本の英語教育における指導のあり方を考察することができる。B
3第2言語習得を解明する多様な概念を理解し、その概念をもとに、日本の英語教育における教育課程について考察することができるC
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%課題30点,受講態度30点,発表/表現等40点
240%課題30点,受講態度30点,発表/表現等40点
320%課題30点,受講態度30点,発表/表現等40点
合計100% 
<授業の方法>
輪読形式ではなく、教科書の内容に対する議論形式で行う。教科書内のキーワードおよび重要概念の理解度を確認する。授業中の議論を深めるために、教科書の重要概念に関わる質問を前もって授業で提示し、それに答える簡単なレポートを書いてもらう。それに基づき授業内での議論を行うことにする。本書で述べられている事柄が、どのように英語教育実践と関連しているのか、どのような問題を提起しているのか、どのように授業に応用できるかについて議論を行う。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. Rod Ellis, Understanding second language acquisition 2nd ed, Oxford University Press, ISBN:9780194422048,
    (2015年出版 Oxford applied linguistics)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション
事前学習
事後学習
授業前に,授業内容についての疑問点を整理しておく。
授業後にオリエンテーションの説明に沿って次回からの授業の準備を行う。
授業内容授業の進め方や成績評価の方法等について理解する。
2タイトルSecond language acquisition research
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容第二言語習得理論の歴史について、授業および議論を通して理解を深める。
3タイトルAge and second language acquisition
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容年齢と第二言語習得について、授業および議論を通して理解を深める。
4タイトルPsychological factors and second language acquisition
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容心理的要素と第二言語習得について、授業および議論を通して理解を深める。
5タイトルThe development of a second language (1)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容第二言語の発達過程について、授業および議論を通して理解を深める。
6タイトルThe development of a second language (2)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容第二言語の発達過程について、授業および議論を通して理解を深める。
7タイトルVariability in learner language
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容学習者の言語変異性について、授業および議論を通して理解を深める。
8タイトルInput and interaction (1)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容インプットとインタラクションについて、授業および議論を通して理解を深める。
9タイトルInput and interaction (2)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容インプットとインタラクションについて、授業および議論を通して理解を深める。
10タイトルCognitive aspects of second language acquisition (1)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容認知的要素と第二言語習得について、授業および議論を通して理解を深める。
11タイトルCognitive aspects of second language acquisition (2)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容認知的要素と第二言語習得について、授業および議論を通して理解を深める。
12タイトルSocial aspects of second language acquisition (1)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容社会的側面と第二言語習得について、授業および議論を通して理解を深める。
13タイトルSocial aspects of second language acquisition (2)
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容社会的側面と第二言語習得について、授業および議論を通して理解を深める。
14タイトルThe role of explicit instruction
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容明示的指導の役割について、授業および議論を通して理解を深める。
15タイトルThe role of implicit instruction
事前学習
事後学習
授業前に,指定図書を読み,提示された課題に取り組む。
授業後に,授業で学んだことを振り返り理解を深める。
授業内容暗示的指導の役割について、授業および議論を通して理解を深める。
<備考>
(未登録)