山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 住居学概論
時間割番号 EEK231
担当教員名 田中 勝
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
教室スペース及び設計・製図用機器の都合から受講人数を制限します。
<授業の目的>
快適で安心・安全な住まいと住生活の実現に向けて、住居の歴史、構造・材料、住空間の構成、平面計画と住み方、室内環境、維持・管理、高齢化対応、環境共生、住宅事情・住宅政策、まちづくりなどの基礎的事項について理解を深める。またマイルームを課題とした住居設計・製図を行う。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門人や社会への関心居住する地域の現状や課題などに関する高い関心をもっている。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1変貌する現代社会や居住する地域の住まいの諸問題を理解したうえで、家族構成やライフスタイルの変化にあわせて適切な住まいを選択し、豊かな住生活を営むことができること。A
2家庭科住居領域の学習の意義を理解し、学習目標・内容に関する知識を身につけ、教材開発につなげていけること。B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%課題レポート等により住生活課題を多面的に把握し、住生活要求に応じた住まい方の工夫や課題解決につなげられるか
250%教科書まとめノート作成、発表、設計・製図等により住居領域の学習内容を的確に理解し、授業づくりに結びつけられるか
合計100% 
<授業の方法>
授業はTeams 等のテレビ会議システムを利用したライブ型か面接型のいずれかとし、新型コロナウイルス感染状況を見ながら最も適切な授業方法を選択して実施する。授業は講義形式で行うが、パワーポイント、ビデオ、写真、模型、現地見学等を取り入れる。設計・製図の演習ではパソコンを利用する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
本授業は住居学の基礎的内容を扱います。
住居学や住生活に興味・関心のある学生は「住環境論」(後期)、「住生活論」(後期)、「住居設計・製図」(前期)、「住居学演習」(後期)、「住まいの地方性」(前期)等の関連科目を積極的に履修してください。
<テキスト>
  1. 後藤久監修, 最新住居学入門, 実教出版, ISBN:4407304626
<参考書>
  1. 目でみる私たちの住まいと暮らし 第3版, 化学同人, ISBN:4759809465
<授業計画の概要>
1タイトル住居の機能と役割
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容住まいとは何か、住生活はどうあるべきか、住居の基本的な機能や役割について理解する
2タイトル住居の歴史
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容住居の歴史的変遷について学ぶ
3タイトル気候・風土と住居
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容地域の気候・風土や生活様式による住居の多様性や地方性について概説する
4タイトル生活様式と住居
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容住意識の変容や起居様式について概説する
5タイトルライフサイクルと住居
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容ライフサイクルにあわせた住要求の変化と住居選択について概説する
6タイトル住居の間取りと住まい方
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容間取りの見方や考え方、生活行為と住空間の関係、住まい方調査の意義について概説する
7タイトル住居の構造・材料
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容住居の構造・材料(木造、RC造等)や構法(在来軸組構法、ツーバイフォー等)について概説する
8タイトル快適な室内環境(1) 温熱環境、光環境等
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容快適な室内環境のために温熱環境や光環境の調整を中心に概説する
9タイトル快適な室内環境(2)  音環境、空気環境等
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容快適な室内環境のために音環境や空気環境の調整を中心に概説する
10タイトル住居の選択と住情報
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容ライフスタイルにあわせた適切な住居の選択と住情報について概説する
11タイトル住居の維持・管理
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容戸建て住宅や集合住宅における維持管理の基礎について概説する
12タイトル高齢社会の住まいの課題
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容高齢化に対応した住まいの整備や高齢者居住の動向について概説する
13タイトル現代の住生活課題(環境との共生など)
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容環境共生住宅(エコハウス)の概念及び実例について概説する
14タイトル住居の設計・製図
事前学習
事後学習
教科書の対応部分を読み、授業に備える
当日の授業を振り返り、課題に取り組む
授業内容設計と製図、製図記号、製図用具の基礎について解説し、マイルームの設計・製図を行う。
15タイトル総括評価:まとめ
事前学習
事後学習
これまでの学習を振り返る
学んだことを住教育実践や実生活にどう生かしていくか検討する
授業内容これまでの学習を振り返り、学んだ内容を整理・発表し、共有する
<備考>
(未登録)