| 1 | タイトル | ガイダンス | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・履修条件が満たされているかどうか確認すること
 ・教育実習調書を作成し、教育教務に提出すること | 
|---|
| 授業内容 | 日本語教育実習、単位取得状況、教育実習調書 | 
|---|
| 2 | タイトル | 事前指導1 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・『外国人児童生徒受入れの手引き』を読んでくること
 ・事前指導1をふりかえり、日本語教育実習の目標と内容を理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 外国人児童生徒の受け入れ、特別の教育課程、日本語指導、取り出し指導、入り込み指導 | 
|---|
| 3 | タイトル | 事前指導2 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・『外国人児童生徒受入れの手引き』を読んでくること
 ・事前指導2をふりかえり、実習生としての自覚と責任を持つこと | 
|---|
| 授業内容 | 山梨県の教育施策、教育実習服務規程、日本語指導に関する注意事項 | 
|---|
| 4 | タイトル | 事前指導3 日本語指導のための教材作成 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・『学級担任のための外国人児童指導ハンドブック』を読んでくるくること
 ・事後指導3をふりかえり、日本語指導の内容と方法、注意点を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 日本語初期指導、技能別日本語指導、日本語と教科の統合学習(JSL) | 
|---|
| 5 | タイトル | 観察実習1 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・授業観察をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 6 | タイトル | 観察実習2 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・授業観察をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 7 | タイトル | 観察実習3 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・授業観察をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 8 | タイトル | 教壇実習1 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・教壇実習をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 9 | タイトル | 教壇実習2 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・教壇実習をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 10 | タイトル | 教壇実習3 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・教壇実習をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 11 | タイトル | 研究授業 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・研究授業をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 12 | タイトル | 研究授業 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・本授業の目標、内容、方法を理解してくること
 ・研究授業をふりかえり、学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 授業観察の観点
  目標、内容、方法、授業展開、発問、板書、言語活動、教科書、教材・教具 | 
|---|
| 13 | タイトル | 事後指導1 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・教育実習の成果をプレゼン資料として作成してくること
 ・教育実習の最終レポートを作成し、提出すること | 
|---|
| 授業内容 | 成果発表、プレゼン資料、口頭発表、意見交換、レポート作成 | 
|---|
| 14 | タイトル | 事後指導2  | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・教育実習の成果をプレゼン資料として作成してくること
 ・教育実習の最終レポートを作成し、提出すること | 
|---|
| 授業内容 | 成果発表、プレゼン資料、口頭発表、意見交換、レポート作成 | 
|---|
| 15 | タイトル | 総括評価・まとめ | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・これまでの授業をふりかえり復習をしてくること
 ・授業の全体をふりかえり学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 本授業の学びを総括し、授業のまとめと学習の評価を行う | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|