| 1 | タイトル | 興味をもっている古典文学の研究テーマ | 
|---|
事前学習 事後学習 | 「興味をもっている古典文学の研究テーマ」とその理由について考えておく。
 授業を振り返り、浮上してきた問題点・疑問点について省察する | 
|---|
| 授業内容 | 「興味をもっている古典文学の研究テーマ」とその理由について発表、他の受講者や教員の意見を聞く。また、他の受講者の発表も聞き、自分の研究テーマと比較する。 | 
|---|
| 2 | タイトル | 教員による講義(1) ―資料調査の方法― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 「資料調査の方法」にはどのようなものがあるか考えておく。
 本時の授業内容について、さらに参考文献を調べたり、ノートを作ったりなどして考察を深める。 | 
|---|
| 授業内容 | 「資料調査の方法」についての教員の講義を聞き、自分の研究テーマに当てはめた場合を考える。また、疑問に思った点、さらに知りたいと思った点について教員に質問し、理解を深める。 | 
|---|
| 3 | タイトル | 教員による講義(2) ―先行研究の調査の方法― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 「先行研究の調査の方法」にはどのようなものがあるか考えておく。
 本時の授業内容について、さらに参考文献を調べたり、ノートを作ったりなどして考察を深める。 | 
|---|
| 授業内容 | 「先行研究の調査の方法」についての教員の講義を聞き、自分の研究テーマに当てはめた場合を考える。また、疑問に思った点、さらに知りたいと思った点について教員に質問し、理解を深める。 | 
|---|
| 4 | タイトル | 教員による講義(3) ―研究報告の方法― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 「研究報告の方法」にはどのようなものがあるか考えておく。
 本時の授業内容について、さらに参考文献を調べたり、ノートを作ったりなどして考察を深める。 | 
|---|
| 授業内容 | 「研究報告の方法」についての教員の講義を聞き、自分の研究テーマに当てはめた場合を考える。また、疑問に思った点、さらに知りたいと思った点について教員に質問し、理解を深める。 | 
|---|
| 5 | タイトル | 研究テーマの仮設定 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 自分なりに研究テーマを仮設定して、発表できるようにしておく。
 仮に設定した研究テーマの問題点について、さらに参考文献を調べたり、ノートを作ったりなどして考察を深める。 | 
|---|
| 授業内容 | 自分が仮に設定した研究テーマを発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 6 | タイトル | 研究テーマに関わる先行の研究史 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 研究テーマに関わる先行の研究史について、自分なりに調べ、発表できるようにしておく。
 先行の研究史のリストで不足している部分について、さらに調べて補う | 
|---|
| 授業内容 | 自分が調べた先行の研究史の概要を発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 7 | タイトル | 研究テーマに関わる先行研究の調査・発表(1) ―通説の理解― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 研究テーマに関わる先行研究において通説となっているものについて、調べて発表できるようにしておく。
 先行研究の通説について、自分の理解が不足していた部分をさらに調べて補う。 | 
|---|
| 授業内容 | 自分が調べた先行研究の通説について発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 8 | タイトル | 研究テーマに関わる先行研究の調査・発表(2) ―補説の検討― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 研究テーマに関わる先行研究に関わる補説を調べて発表できるようにしておく。
 先行研究に関わる補説について、自分の理解が不足していた部分をさらに調べて補う | 
|---|
| 授業内容 | 自分が調べた先行研究に関わる補説について発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 9 | タイトル | 研究テーマに関わる先行研究の調査・発表(3) ―異説の検討― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 研究テーマに関わる先行研究で通説を批判する異説を調べておく。
 先行研究の通説を批判する異説について、自分の理解が不足していた部分をさらに調べて補う。 | 
|---|
| 授業内容 | 自分が調べた先行研究の通説を批判する異説について発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 10 | タイトル | 自分の読みの見通し・研究方向の提示 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 先行研究全体を踏まえて、自分の読みの見通し・研究方向を固めて発表できるようにしておく。
 自分の読みの見通し・研究方向について、授業での議論を踏まえて、理解が不足していた部分をさらに調べて補う。必要ならば、研究テーマを修正する。 | 
|---|
| 授業内容 | 自分の読みの見通し・研究方向を発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 11 | タイトル | 自説の裏付けとなる記載を対象作品の中から抽出・発表 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 自説の裏付けとなる記載を対象作品の中から抽出して発表できるようにしておく。
 対象作品の中から抽出した自説の裏付けとなる記載について、授業での議論を踏まえて、理解が不足していた部分をさらに調べて補う。 | 
|---|
| 授業内容 | 対象作品の中から抽出した自説の裏付けとなる記載を発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 12 | タイトル | 自説の裏付けとなる記載を先行作品の中から抽出・発表 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 自説の裏付けとなる記載を先行作品の中から抽出して発表できるようにしておく。
 先行作品の中から抽出した自説の裏付けとなる記載について、授業での議論を踏まえて、理解が不足していた部分をさらに調べて補う。 | 
|---|
| 授業内容 | 先行作品の中から抽出した自説の裏付けとなる記載を発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 13 | タイトル | 自説の裏付けとなる記載を同時代作品の中から抽出・発表 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 自説の裏付けとなる記載を同時代作品の中から抽出して発表できるようにしておく。
 同時代作品の中から抽出した自説の裏付けとなる記載について、授業での議論を踏まえて、理解が不足していた部分をさらに調べて補う。 | 
|---|
| 授業内容 | 同時代作品の中から抽出した自説の裏付けとなる記載を発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 14 | タイトル | 論稿の章立ての構成 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 論稿の章立てを構成して発表できるようにしておく。
 論稿の章立てについて、授業での議論を踏まえて、さらに調査を進めたり、修正したりする。 | 
|---|
| 授業内容 | 論稿の章立てを発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 15 | タイトル | 論稿の執筆 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 論稿の下書きを書いておく。
 授業での議論・教員の助言を踏まえて、論稿の下書きを修正し、完成させる。 | 
|---|
| 授業内容 | 論文の下書きを発表、その発表について受講者同士で議論し、教員の助言を受ける。 | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|