山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 書論研究
時間割番号 EEJ242
担当教員名 清水 文博
開講学期・曜日・時限 後期・金・III 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
日本および中国の書論を購読し理解する。書論を書学や書教育、書作品制作など多角的な見地から解釈し理解する。代表的な書論である「書譜」の臨書作品を制作する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシー未選択
1取り扱った書論の内容を理解し考察することができる。 
2「書譜」の臨書作品を制作することができる。 
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
170%授業への取り組みおよび提出物による。
230%提出作品による。
合計100% 
<授業の方法>
受講者と相談の上、開講方法を決定する。講義形式を基本とするが、発表演習を取り入れる。
対面ではマスクを着用し距離は1m以上とり教室換気を行う。また手洗いや手指消毒を徹底する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 全国大学書道学会編, 書の古典と理論, 光村図書出版, ISBN:978-4895286817
<授業計画の概要>
1タイトル書論概説
事前学習
事後学習
書の理論について考えておく。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容書論について概説する。
2タイトル書論の取り扱い
事前学習
事後学習
高等学校における書論の取り扱いを考える。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容高等学校の書論の取り扱いについて教科書を参照し考える。
3タイトル日中の代表的書論(1)漢、魏晋南北朝、唐を中心に
事前学習
事後学習
漢、魏晋南北朝、唐の書論を予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容漢、魏晋南北朝、唐の書論を購読する。
4タイトル日中の代表的書論(2)平安、鎌倉、室町を中心に
事前学習
事後学習
平安、鎌倉、室町の書論を予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容平安、鎌倉、室町の書論を購読する。
5タイトル日中の代表的書論(3)宋、元、明、清を中心に
事前学習
事後学習
宋、元、明、清の書論を予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容宋、元、明、清の書論を購読する。
6タイトル学書と書論(1)学書と書論概説
事前学習
事後学習
学書と書論に関わる書論を予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容学書と書論に関わる書論について講義、解説する。
7タイトル学書と書論(2)書の指針
事前学習
事後学習
書の指針に関わる書論を予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容書の指針に関わる書論を購読する。
8タイトル学書と書論(3)書と心
事前学習
事後学習
書と心に関わる書論について予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容書と心に関わる書論を購読する。
9タイトル近代の書論
事前学習
事後学習
近代の書論について予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容近代以降の書論を購読する。
10タイトル現代の書の論説
事前学習
事後学習
現代の書の論説について予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容現代の書の論説を購読するとともに、現代と書論について考える。
11タイトル「書譜」の草書(1)草書の基礎
事前学習
事後学習
草書の基礎を確認しておく。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容「書譜」の文字を用いて、草書の基礎を解説する。
12タイトル「書譜」の草書(2)類似の草書
事前学習
事後学習
類似の草書について考えておく。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容「書譜」以外の草書とも比較しながら、類似の草書を学ぶ。
13タイトル「書譜」臨書(1)半紙練習
事前学習
事後学習
草書の筆使いを予習する。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容「書譜」を半紙に臨書する。
14タイトル「書譜」臨書(2)半切揮毫
事前学習
事後学習
語句を考えておく。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容「書譜」を半切に臨書する。
15タイトル「書譜」のまとめ 全体のまとめ
事前学習
事後学習
書譜や授業全体を振り返っておく。
講義内容をまとめ、復習する。
授業内容「書譜」半切作品を振り返る。全体を総括する。
<備考>
(未登録)