| 1 | タイトル | 日本古典文学史の基盤 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 自分がこれまで抱いてきた古典へのイメージや古典の学習体験を振り返っておく。
 「日本古典文学史の基盤」の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 「日本古典文学史の基盤」の講義を受講、意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 2 | タイトル | 『万葉集』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『万葉集』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『万葉集』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『万葉集』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 3 | タイトル | 『竹取物語』(1)― 竹取の翁と5人の貴公子たち― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『竹取物語』(1)の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『竹取物語』(1)の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『竹取物語』(1)の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 4 | タイトル | 『竹取物語』(2)―帝の求婚・かぐや姫の昇天― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『竹取物語』(2)の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
  『竹取物語』(2)の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『竹取物語』(2)の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 5 | タイトル | 『伊勢物語』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『伊勢物語』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『伊勢物語』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『伊勢物語』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 6 | タイトル | 『古今和歌集』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『古今和歌集』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『古今和歌集』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『古今和歌集』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 7 | タイトル | 『紫式部日記』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『紫式部日記』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『紫式部日記』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『紫式部日記』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 8 | タイトル | 『更級日記』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『更級日記』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『更級日記』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 『更級日記』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 9 | タイトル | 『平家物語』(1)―平家一門の栄華と悪行― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『平家物語』(1)の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確ておく。
  『平家物語』(1)の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『平家物語』(1)の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 10 | タイトル | 『平家物語』(2)―反平家勢力蜂起・平家一門都落ち― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『平家物語』(2)の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『平家物語』(2)の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『平家物語』(2)の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 11 | タイトル | 『平家物語』(3)―源平合戦・平家一門滅亡― | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『平家物語』(3)の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『平家物語』(3)の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『平家物語』(3)の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 12 | タイトル | 『宇治拾遺物語』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『宇治拾遺物語』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『宇治拾遺物語』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『宇治拾遺物語』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 13 | タイトル | 『徒然草』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『徒然草』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『徒然草』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『徒然草』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 14 | タイトル | 『御伽草子』「一寸法師」 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『御伽草子』「一寸法師」の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『御伽草子』「一寸法師」の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『御伽草子』「一寸法師」の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 15 | タイトル | 『おくのほそ道』 | 
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に配信する『おくのほそ道』の授業プリントに目を通し、わからない言葉は古語辞典などで確認しておく。
 『おくのほそ道』の講義を受講した上で、考察したことを自分の言葉でまとめる課題に取り組む。 | 
|---|
| 授業内容 | 『おくのほそ道』の講義を受講、音読や意見発表に参加、自分のこれまでの認識を問い直す。 | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|