| 1 | タイトル | ガイダンス | 
|---|
事前学習 事後学習 | 日本語教育における文法の意義について考えること | 
|---|
| 授業内容 | 日本語学、日本語文法、学校文法、非母語話者、解釈文法、表現文法 | 
|---|
| 2 | タイトル | 文法とは何か | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・日本語の教科書を参考に、日本語の文法について考えてくること
 ・日本語文法の骨格である基本文型、表現文型の違いを理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 基本文型、表現文型、文法関係、語順、品詞、活用、 | 
|---|
| 3 | タイトル | 品詞と活用 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・学校文法における日本語の品詞分類と活用について確認してくること
 ・日本語教育における品詞分類と活用について理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 主語・目的語、修飾語、規則動詞、不規則動詞、イ形容詞、ナ形容詞、テ形 | 
|---|
| 4 | タイトル | 日本語の名詞 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・英文法における名詞の類別について考えてくること
 ・日本語文法における名詞の分類について体系的に理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 存在動詞、類別詞、形式名詞、準体名詞、文末名詞、並列助詞 | 
|---|
| 5 | タイトル | 日本語の格 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・学校文法における日本語の助詞の種類を確認してくること
 ・日本語の格助詞の使い分けを具体例に沿って理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 格助詞、目的語、存在の場所、動作の場所、起点・経路・着点 | 
|---|
| 6 | タイトル | 受身と使役ーヴォイス | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・英語の受身形について能動文との違いから説明できるようにしてくること
 ・日本語の受身について直接受身と間接受身の違いを理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 自動詞・他動詞、受身形、直接受身、間接受身、使役表現 | 
|---|
| 7 | タイトル | 日本語の時間ーテンス・アスペクト | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・英語の進行形と完了形の違いを説明できるようにしてくること
 ・日本語のタ形とテイル形の意味・機能について具体的に理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 状態動詞、動作動詞、タ形、テイル形、複合動詞、補助動詞、 | 
|---|
| 8 | タイトル | 日本語の心情ーモダリティ | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・英文法における助動詞の種類について考えてくること
 ・日本語のモダリティの体系を具体例に沿って理解、説明すること | 
|---|
| 授業内容 | 命題、モダリティ、義務と認識、証拠性、丁寧さ、終助詞 | 
|---|
| 9 | タイトル | 主語と主題―ハとガ | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・学校文法における日本語の主語の位置づけについて考えてくること
 ・ハの意味・機能を具体例に沿って理解、説明すること | 
|---|
| 授業内容 | 主語と述語、主題と解説、主題表現、ピリオド越え、現象文、判断文 | 
|---|
| 10 | タイトル | 日本語の取り立て | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・古典文法における副助詞と係助詞の違いを確認してくること
 ・日本語の取り立て詞のバリエーションを理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 取り立て詞、スコープ、限定と累加、極限と評価、期待値 | 
|---|
| 11 | タイトル | 修飾の文法―形容詞と副詞 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・学校文法における形容詞と副詞の意味と機能について考えてくること
 ・日本語教育における形容詞と副詞の扱いを理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 連体と連用、属性形容詞、感情形容詞、程度副詞、時間副詞、陳述副詞 | 
|---|
| 12 | タイトル | 視点の文法―指示詞の世界 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・日本語と英語の指示詞の違いについて考えてくること
 ・日本語の指示詞の使い分けを具体的に沿って理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 外界指示、文脈指示、融合型・対立型、方向の表現、授受表現 | 
|---|
| 13 | タイトル | 複文の構造――接続表現 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・英文法における複文の種類や機能について考えてくること
 ・日本語の複文の種類や意味・機能を具体例に沿って理解すること | 
|---|
| 授業内容 | 補文構造、連体修飾、陳述度・従属度、時間関係、因果関係、条件表現 | 
|---|
| 14 | タイトル | 会話の文法―感動詞の世界 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・日本語の感動詞のバリエーションについて考えてくること
 ・日本語の感動詞の意味と機能について具体的に説明すること | 
|---|
| 授業内容 | 感動詞、応答表現、あいづち、探索表現、終助詞 | 
|---|
| 15 | タイトル | 総括評価・まとめ | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・これまでの授業をふりかえり復習をしてくること
 ・授業の全体をふりかえり学びの成果を確認すること | 
|---|
| 授業内容 | 本授業の学びを総括し、授業のまとめと学習の評価を行う | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|