山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 教職実践演習(教諭)
時間割番号 EEC437
担当教員名 古屋 義博/今井 千裕
開講学期・曜日・時限 後期・金・I-II 単位数 2
<対象学生>
教育学部4年生(教育実習を履修「済」または「中」の学生)
<授業の目的>
大学4年間で学んだ教職・教科に関する様々な知識と教育実習等で得られた実践的指導力との統合を図りながら、教師としての資質の総合的な向上を目指すために、主に次の4つの事項について理解する。
1.使命感や責任感、教育的愛情等に関する事項
2.社会性や対人関係能力に関する事項
3.幼児・児童・生徒理解に関する事項
4.教科等の指導力に関する事項
その他,ゲストスピーカーとして招聘した山梨県で活躍中の実務家教員の講義をとおして,「山梨県の教育」という観点からの地域理解を深める。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門教職への熱意教育に関する情熱と使命感・倫理観をもっている。
B教職教養教職の意義や職務内容、子どもに対する責務を理解している。
C子ども理解子ども理解のために必要な様々な発達理論を習得している。
D持続的変態力教師として学び続ける意志と課題探求力を身につけている。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1教育に関する情熱と使命感・倫理観をもっている。A
2教職の意義や職務内容、子どもに対する責務を理解している。B
3子ども理解のために必要な様々な発達理論を習得している。C
4教師として学び続ける意志と課題探求力を身につけている。D
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
125%教育に関する情熱と使命感・倫理観をもっているか否かで評価します。
225%教職の意義や職務内容、子どもに対する責務を理解しているか否かで評価します。
325%子ども理解のために必要な様々な発達理論を習得しているか否かで評価します。
425%教師として学び続ける意志と課題探求力を身につけているか否かで評価します。
合計100% 
<授業の方法>
・第1単元:過去に受講した教職・教科に関する科目名と学習内容を確認し,今後教師になるにあたっての自己の不足点,課題点を確認する。
・第2単元:「授業の到達目標及びテーマ」で示された複数の項目を中心に,主として,山梨県で活躍中の実務家教員による講義を受講し,それを踏まえて,各コース・系に分かれて各テーマについて討論やロールプレイなどの演習を行い,各人の教師の資質に関わる課題について,問題解決を図る。
・第3単元:各コース・系で関係する教育的課題を取りあげ, 討論やロールプレイなどの演習を行い,各人の教師の資質に関わる課題について,問題解決を図る。
・第4単元:総括を行い,振り返りシートを作成し,改めて教師になるための自己の課題を確認する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
この授業では、4年間で履修した教師という職業に関連した専門の科目について、どのような種類と内容について学んできたか、その履歴を確認するなかで、自分が教師になるにあたって具体的にどのような問題が生じ、それらの問題について一体自分はどのように対処するのだろうかということをイメージしてもらうための授業です。この作業を講義・演習(議論やロールプレイ)など様々な授業形態を通して深めていきます。したがって、皆さんの授業への積極的な係わりと授業内での熟考が目標達成の重要な要素になります。また、これらによって、将来に進むべき教師としての職業の世界や教員社会での自立に向けた第一歩を踏み出せることを期待します。
<テキスト>
  1. 適宜配布する資料による
<参考書>
  1. 授業の中で適宜紹介する
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション(授業計画や履修履歴の確認など)
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容オリエンテーション(授業計画や履修履歴の確認など)
2タイトル教師としてのマナーと服務規律
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容教師としてのマナーと服務規律
3タイトル教師としてのマナーと服務規律
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容討論
4タイトル同僚との関係構築
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容同僚との関係構築
5タイトル同僚との関係構築
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容討論
6タイトル保護者への対応
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容保護者への対応
7タイトル保護者への対応
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容討論
8タイトル生徒指導上の配慮事項
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容生徒指導上の配慮事項
9タイトル生徒指導上の配慮事項
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容討論
10タイトルカウンセリング技能
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容カウンセリング技能
11タイトルカウンセリング技能
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容討論
12タイトル様々な教育課題(1)(各コース等ごとのグループワーク)
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容様々な教育課題(1)(各コース等ごとのグループワーク)
13タイトル様々な教育課題(2)(各コース等ごとのグループワーク)
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容様々な教育課題(2)(各コース等ごとのグループワーク)
14タイトル様々な教育課題(3)(各コース等ごとのグループワーク)
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容様々な教育課題(3)(各コース等ごとのグループワーク)
15タイトル総括(振り返りシートの作成など)
事前学習
事後学習
・タイトルに関係する様々な社会問題を調べて,第三者に説明できるようにしましょう。
授業内容総括(振り返りシートの作成など)
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
この授業には、山梨県内で教育経験を積んだ本学附属中学校副校長および客員教授(4人)が、豊富な現場経験を活かして、「教師としてのマナーと服務規律」や「生徒指導上の留意事項」「保護者への対応」などについて講義する回が含まれています。
<備考>
とくになし。