山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 音楽科教育研究I
時間割番号 EEC265
担当教員名 藤原 嘉文
開講学期・曜日・時限 前期・木・III 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
音楽科教育における諸分野のうち、特に創作指導を中心に研究する。教材研究を中心に、即興伴奏、楽器法、スコアリーディング、編曲、様式研究等教育現場で必要な能力を身につけることを目標とする。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシー未選択
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
合計0% 
<授業の方法>
[面接授業]
概説と確認→演習・実習→発表の形式で授業を進める。
相当程度の自宅学習(練習・演習)を必須とする。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
段階を追ってマスターしてゆく授業であるので、できるだけ欠席しないように望む。
<テキスト>
  1. 中島克磨, スコア・リーディングを始める前に, ドレミ楽譜出版社, ISBN:4810899322
<参考書>
  1. 芥川也寸志著, 音楽の基礎, 岩波書店, ISBN:9784004140573,
    (2015年出版 岩波新書, 青版795, E57)

  2. 千蔵八郎著, 音楽史 : 作曲家とその作品, 教育芸術社, ISBN:4905700388,
    (1983年出版)

  3. 石澤眞紀夫 [ほか] 著, 人間・音・響き, 教育芸術社, ISBN:4877881719,
    (2002年出版 21世紀の音楽入門 = The music guide on 21st century, 1)

  4. 有賀誠門 [ほか] 著, リズム : 音楽に生命 (いのち) を与えるもの, 教育芸術社, ISBN:4877881794,
    (2003年出版 21世紀の音楽入門 = The music guide on 21st century, 2)

  5. 島岡譲 [ほか] 執筆, 総合和声 : 実技・分析・原理 [1], 音楽之友社, ISBN:4276102332,
    (1998年出版)
<授業計画の概要>
<備考>
(未登録)