| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
			 授業科目名 
		 | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  
			 
				妊娠期 助産診断・技術学
			 
		 | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
			 
				担当教員
			 
		 | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
		 眞嶋 ゆか 
		 | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
			 時間割番号 
		 | 
		 
			 単位数 
		 | 
		 
			 履修年次 
		 | 
		 
			 期別 
		
	 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| DNG303 | 2 | 3 | 後期 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <授業の概要> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 妊婦と胎児に対する助産実践能力として、助産診断とケアを実践するために必要な知識と技術について学習する。母子の継続した安全の確保、安心で質の高いケアの提供という助産師の役割を踏まえながら、妊娠期にある母子の経過や、予測されるリスクを踏まえた診断とケアを計画できるよう、実践との関連性を高め、臨床における具体例を交えて学習をすすめる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
			
  | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <成績評価方法> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <授業計画> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1  1月24日 <火> 3限  眞嶋  対象の理解と助産師の役割	 2 4限 眞嶋 妊娠の生理 1妊娠の概念 妊娠の成立と維持 3 1月27日 <金> 3限 眞嶋 妊娠の生理 2胎児の成長と発達 4 4限 眞嶋 妊娠の生理 3妊娠による母体の変化 5 1月30日 <月> 3限 眞嶋 妊娠期の異常 1妊娠疾患 妊娠持続期間異常 着床異常 6 4限 眞嶋 妊娠期の異常 2胎児異常 胎児附属物異常 7 2月1日 <水> 3限 眞嶋 ハイリスク妊娠 1偶発疾患合併妊娠 8 4限 眞嶋 ハイリスク妊娠 2偶発疾患合併妊娠 9 2月2日 <木> 3限 眞嶋 ハイリスク妊娠 3母子感染症 10 4限 眞嶋 妊娠期の心理的・社会的変化 11 2月3日 <金> 3限 眞嶋 妊婦への支援 日常生活適応 親になる準備 12 4限 眞嶋 ハイリスク・異常妊娠のアセスメントと支援 13 2月8日 <火> 3限 眞嶋 妊婦健康診査と妊娠初期・中期 14 4限 眞嶋 妊婦健康診査と妊娠後期・分娩開始時 15 2月9日 <水> 3限 眞嶋・佐々木 BSL情報収集(山梨市立産婦人科医院) 16 4限 眞嶋・佐々木 BSL情報収集(山梨市立産婦人科医院) 以下の1~11については 助産診断技術演習 の内容 1 2月13日 <月> 1限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 2 2限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 3 3限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 4 4限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 5 2月14日 <火> 1限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 6 2限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 7 3限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 8 4限 眞嶋・佐々木 BSL(山梨市立産婦人科医院) 9 2月15日 <水> 2限 眞嶋・佐々木 BSL事例検討・カンファレンス 10 3限 眞嶋・佐々木 BSL事例検討・カンファレンス 11 4限 小林・眞嶋 ECEガイダンス  | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <教科書> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [実務経験のある教員による授業科目の概要] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 助産師・看護師の実務経験のある教員が講義を行う。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||