| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
			 授業科目名 
		 | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  
			 
				専門職としての看護
			 
		 | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
			 
				担当教員
			 
		 | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
		 谷口 珠実/宮本 和子 
		 | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  
			 時間割番号 
		 | 
		 
			 単位数 
		 | 
		 
			 履修年次 
		 | 
		 
			 期別 
		
	 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| DNF403 | 2 | 4 | 通期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 国際看護、看護管理、看護教育など、看護職の多様な専門性を理解したうえで、自己の将来像が形成できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
			
  | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 第1回 授業オリエンテーション 第2回 国際保健・国際看護の基礎理解 第3回 国際看護の実践事例1:母子保健 第4回 国際看護の実践事例2:感染症 第5回 国際保健における看護の役割を考える 第6回 医療安全 第7回 看護管理1 第8回 看護管理2 第9回 看護の制度と政策 第10回 卒後教育の制度 第11回 災害看護 基礎 第12回 災害看護 実践事例 第13回 看護専門職の役割拡大と課題:認定看護師の役割と活動 第14回 看護専門職の役割拡大と課題:スペシャリストの役割と活動 第15回 課題発表  | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 国際看護分の授業は教員の実践活動事例を元に講義を展開する。 看護管理・看護教育の経験がある看護師が講義を担当する。 認定看護師や専門看護師など専門的役割を有する看護師が講義を行う。 災害看護の授業は国内外の災害看護経験を有する教員が実践事例を基に講義を行う。  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||