山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 スペイン語初級I
時間割番号 CSB101 C
担当教員名 長塚 織人
開講学期・曜日・時限 前期・木・II 単位数 2
<対象学生>
<授業の目的>
スペイン語の基礎を学びます。発音や綴り方といった基礎に始まり、初等文法を学びながら、様々な単語を覚え、少しでも読んだり書いたり、あるいは会話や聞き取りをしたり、といったことができるようになることを、この授業は目指しています。

スペイン語はスペインだけでなく、中南米の多くの国々で話されている言語です(アメリカ合衆国にも、ヒスパニックと呼ばれる多くのスペイン語話者がいます)。こうした広大なスペイン語の世界について、語学そのものと同時に学んでもらうことも、授業の大きな目的になります。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B異文化理解と外国語リテラシー自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1スペイン語で基礎的な内容について読み書き,口頭でのやりとり・意思疎通ができる。B
2スペイン語やスペイン語文化圏に関する様々な事象について説明できる。A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
190%期末試験・小テスト/レポート・受講態度(発音・文法・語彙の3要素を,適切に運用できているか)
210%小テスト/レポート・受講態度(外国語やその文化圏に関する知識を,積極的に得ようとしているか)
合計100% 
<授業の方法>
オンライン授業「ライブ型」で授業を行います。テレビ会議システムを利用して、同時双方向リアルタイム動画配信授業を行うと共に、GoogleFormなどを用いて毎回の授業後に、リアクションを提出していただきます。

スペイン語文法の習得を軸にしながら、スペイン語圏を舞台とした映画や、会話シーンの多い旅番組などを使って、スペイン語の音の響きに慣れてもらいたいと思います。また、中間テストと期末テストに加え、数回に一度、小テストを行いますので、それらをペースメーカーにして、授業でやったことを身につけていってください。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
スペイン語は他の外国語に比べて、若い先生達が担当します。学生の皆さんとの対話を大事にしながら、授業を進めていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いします。なお、教科書はスペイン人の先生が書いたもので、易しめではありますが、文法事項の解説はほとんどないので、文法解説のプリントで補いつつ勉強していきます。なお、欠席したり、数週間にわたって予習復習を怠ったりしていると、追いつくのは大変です。病気などの特別の事情がない限り必ず出席し、欠席した場合はお友達に内容を聞くか、教員のところまで相談に来るなどして、その分の遅れを取り戻すこと。

教科書は「スペイン語12課」と「スペイン語文法の要点」の2冊を指定しました。授業は基本的に「スペイン語12課」をベースに行いますが、それと並行して皆さん自身で勉強を進めて頂けるよう、自習課題が多い「スペイン語文法の要点」も併用していきます。入学時にいろいろとお金がかかるときに、ご負担が増えてしまって心苦しいのですが、どのような状況でも皆さんに勉強を順調に進めて頂くため、と考えての措置ですので、ご理解頂けたらと思います。
<テキスト>
  1. テジョ・J.・マロト, スペイン語12課, 白水社, ISBN:978-4-560-01656-5
  2. 二宮哲, スペイン語文法の要点, 朝日出版社, ISBN:978-4-255-55065-7
<参考書>
  1. 高垣 敏博(編集代表), ポケットプログレッシブ 西和・和西辞典, 小学館, ISBN:978-4095061313
  2. 佐々木直美, 旅の指さし会話帳・ペルー, 情報センター出版局, ISBN:978-4795829138
  3. コララテ著, メキシコ : メキシコ(スペイン)語, 情報センター出版局, ISBN:9784795820531,
    (2002年出版 ここ以外のどこかへ!, . 旅の指さし会話帳)
<授業計画の概要>
1タイトル第1回 スペイン語圏の紹介・基本的なあいさつ・発音の概要
事前学習
事後学習
事前学習:スペイン語がどのような地域で使われているのかを調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容授業ガイダンス、スペイン語についての説明。
2タイトル第2回 基本的なあいさつの続きとスペイン語のくわしい発音
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容基本的な挨拶を通してスペイン語文化を理解する。
3タイトル第3回 男性名詞と女性名詞/冠詞の導入
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容名詞の性数変化を理解し、冠詞の使い分けができる様になる。
4タイトル第4回 定冠詞と不定冠詞/「ある」を表す表現hay
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容定冠詞と不定冠詞の違いを理解し、使い分けができる様になる。
5タイトル第5回 Hayを用いた「~がある」の表現
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容存在を表すhayを用いて、自分の身の回りのことを表現できるようになる。
6タイトル第6回 形容詞/be動詞にあたるestar
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容英語との比較を通して、動詞estarを理解する。
7タイトル第7回 もう一つのbe動詞にあたるser
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容英語との比較を通して、動詞serを理解する。
8タイトル第8回 動詞serとestarの詳しい違いについて
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容estarとser動詞の特徴を理解し、使い分けができるようになる。
9タイトル第9回 動詞tener(=have)1:基本的な使い方
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容不規則動詞の活用を通して人称変化を理解する。
10タイトル第10回 動詞tener(=have)2:様々な熟語表現
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容動詞tenerを使った熟語表現を理解し、表現の幅を広げる。
11タイトル第11回 数字やさまざまな語彙
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容数字を覚え、旅行など、実際のシチュエーションを想定した練習をする。
12タイトル第12回 時間の表現
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容数字を応用した時刻表現を覚える。
13タイトル第13回 前期の総まとめ
事前学習
事後学習
事前学習:テキストの指示された箇所の単語を調べておく。
事後学習:授業で扱ったことの復習。
授業内容期末試験に向けて、前期学習項目を復習する。
14タイトル第14回 学期末テストとその解説
事前学習
事後学習
事前学習:テスト範囲の勉強。
事後学習:テストでできなかった箇所を復習する。
授業内容期末試験の実施。
15タイトル第15回 採点結果の通知と総括評価
事前学習
事後学習
事前学習:期末試験でできなかった箇所の確認。
事後学習:後期授業に向けての学習。
授業内容期末試験の確認。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<備考>
(未登録)