山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ドイツ語演習II
時間割番号 CGB104 B
担当教員名 野口 健
開講学期・曜日・時限 後期・火・V 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
演習では、言語の4技能、「聞く」「話す」「読む」「書く」を一般の初級授業より習熟に重点を置く。本授業においては初級において習得した知識をアウトプットして正しく文を書く練習をする。これによりすでに学んだ知識を実践的に使えるようになれる。そしてドイツ語で自己表現することを目指す。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養異文化理解と外国語リテラシー自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。
B汎用能力1・コミュニケーションスキル文章表現力適切な手順を踏んで学術的な文章を書くことができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1既習である英語の文構造とドイツ語の文構造を対比しつつ正しい文を書くことができること。A
2表現したい事柄を論理的に整理できること。B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
190%授業に積極的に参加する。正しい文を書く。定期試験。
210%積極的に思考し発信する態度。課題の提出。
合計100% 
<授業の方法>
初級学習者向けの独作文のテキストを用い、文法の確認をしつつ書く練習をする。その際、ある程度の運用能力を有している英語を理解のためのツールとして用いる。受講者同士で話し合い、文を作る練習をすることもある。受講者がそれぞれ作った文を発表し、いろいろな表現ができることを学ぶ。また、練習問題は全て英語とドイツ語の2か国語にすることで英語とドイツ語の両方の知識の習得を目指す。
COVID-19の感染拡大により大学から指示が出ない限りは対面授業を実施する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
この授業においては積極的に参加する姿勢が求められます。また、努力を積み重ねることでドイツ語力が格段に伸び、具体的にはドイツ語検定3、4級合格も可能です。初級の授業で学んだドイツ語の復習の意味もかねて、ドイツ語を使う練習をしたい人の参加を歓迎します。
<テキスト>
  1. 大岩信太郎, はじめての独作文, 朝日出版社, ISBN:4-255-25253-X C1084
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル17.過去形
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容動詞の現在形、過去形、過去分詞形がわかり、主語により変化させられる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
2タイトル18.現在完了形・過去完了形
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容完了時制の意味がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
3タイトル19.未来形・未来完了形
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容未来形の人称変化がわかる。未来完了の意味がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
4タイトル20.形容詞の格変化
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容文中での形容詞の形がわかる。形容詞が名詞化する場合を理解する。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
5タイトル21.受動
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容受動態の文がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
6タイトル22.zu不定詞(句)
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容zu不定詞の形がわかる。um、ohne、stattと一緒に用いられる場合の意味がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
7タイトル23.比較
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容比較級と最上級を作れる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
8タイトル25.話法の助動詞(1)
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容話法の助動詞の現在時制の形がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
9タイトル26.話法の助動詞(2)
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容話法の助動詞の現在形、過去形、過去分詞形がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
10タイトル27.関係代名詞(1)
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容関係代名詞der、関係副詞woを使った文がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
11タイトル28.関係代名詞(2)
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容関係代名詞werとwasを使った文がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
12タイトル31.命令法・分詞
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容命令文がわかる。現在分詞と過去分詞の形がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
13タイトル33.非現実話法
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容接続法第Ⅱ式の文がわかる。非現実話法がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
14タイトル34.間接話法
事前学習
事後学習
教科書の該当箇所を読んでおく
授業で扱った文を何も見ないで書けるようにする。課題を提出する。
授業内容間接話法がわかる。als obの文がわかる。正しく英語とドイツ語の文が作れる。
15タイトル定期試験
事前学習
事後学習
後期に学んだ文を確実に書けるようにする。
授業内容試験
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<備考>
(未登録)