| 1 | タイトル | 前期の復習 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 前期末試験を振り返りながら、復習する。 Lecon 9 (pp.40-44)の音源を聴き,復唱する。
 | 
|---|
| 授業内容 | 前期の復習をする。「f」の発音を学ぶ。 
 5)Lecon 12:命令形、序数
 6)Lecon 13:部分冠詞
 7)Lecon 14:代名動詞、数字61-1000
 8)まとめと中間試験
 9)Lecon 15:複合過去(1)
 10)Lecon 16:複合過去(2)
 11)まとめ、発音練習
 12)Lecon 17:半過去
 13)Lecon 18:複合過去と半過去
 14)まとめ・期末試験準備
 15)試験・解説、後期のまとめ
 | 
|---|
| 2 | タイトル | Lecon 10:動詞 aller+交通手段、中性代名詞 y | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 10 (pp.46-49)の音源を聴き,復唱する。 「aller」+「y」(活用3つの形)。
 | 
|---|
| 授業内容 | 行く場所・交通手段について対話できる、選んだ理由・好きな理由を言う。「f」の発音を確認。「j」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 3 | タイトル | Lecon 11:Il y a、場所の前置詞、de+定冠詞 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 10 を復習し、問4-8(p.49)について作文する。 Lecon 11 (pp.50-53)の音源を聴き,復唱する。
 | 
|---|
| 授業内容 | 人やものがどこにあるかについて対話できる。「j」の発音を確認。「g」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 4 | タイトル | Lecon 12:命令文、動詞 prendre、序数 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 11 P51の表現を覚える練習。 Lecon 12 (pp.54-58)の音源を聴き,復唱する。
 | 
|---|
| 授業内容 | 道順について対話できる。「g」の発音を確認。「ch」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 5 | タイトル | Lecon 12:命令文、動詞 prendre、序数 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Prendreの活用3つの形。命令形。 <a +定冠詞>(Lecon 9)と<de+定冠詞>(Lecon 11)を復習する
 | 
|---|
| 授業内容 | 道順について対話できる。「ch」の発音を確認。「ou」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 6 | タイトル | Lecon 13:動詞 prendre/manger/boire、部分冠詞 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 1 (p.7)の食べ物リストを見直し、発音できるようにしておく。 Lecon 13 (pp.60-63)の音源を聴き,復唱する。
 | 
|---|
| 授業内容 | 三食で食べるもの・飲むものについて対話できる。「ou」の発音を確認。「on」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 7 | タイトル | Lecon 13:動詞 prendre/manger/boire、部分冠詞 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 問4(p.63)の回答を書き出し、作文する。 質問・答えの練習。
 | 
|---|
| 授業内容 | 三食で食べるもの・飲むものについて対話できる。「on」の発音を確認。「oi」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 8 | タイトル | Lecon 14:代名動詞、生活習慣を表す動詞 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 5 (p.27) の動詞リストを見直し、発音できるようにしておく。 Lecon 14 (pp.64-65)の音源を聞き,復唱する。
 | 
|---|
| 授業内容 | 一日の生活について対話できる、数字1-100まで数えられる。「oi」の発音を確認。「an」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 9 | タイトル | Lecon 14:代名動詞、生活習慣を表す動詞 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 14を復習し、問1-8 (pp.66-67)をやっておく。 Partir-Voir-Faire- Se lever3つの形で覚える。
 | 
|---|
| 授業内容 | 一日の生活について時刻表現を交えて対話できる。「an」の発音を確認。「in」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 10 | タイトル | Lecon 15:複合過去(助動詞 avoir) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 動詞の不定法の発音と意味を復習しておく(Lecon 2, 5, 12, 13, 14) Lecon 15 (pp.68-69)の音源を聴き,復唱する。
 | 
|---|
| 授業内容 | 過去の出来事・経験について対話できる。「in」の発音を確認。「eu」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 11 | タイトル | Lecon 15:複合過去(助動詞 être) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 15 の活用表(p.69)を完成させる。 Lecon 15 の活用表(p.70)を完成させる。
 | 
|---|
| 授業内容 | 過去の出来事・経験について対話できる。「eu」の発音を確認。「br-pr-dr-vr」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 12 | タイトル | Lecon 16:複合過去、否定形、経験の表現 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Lecon 15を復習し、問1-8 (pp.71-72)をやっておく。 Faire-Prendre-Aller 複合過去3つ形。se lever-se coucher 代名動詞の複合過去。
 | 
|---|
| 授業内容 | 過去の出来事・経験について対話できる。「br-pr-dr-vr」の発音を確認。「fr-tr-cr-gr」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 13 | タイトル | Lecon 17:半過去 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | Regarder-Faire-Prendre-Avoir-Etre 半過去の活用3つの形。 天気を表す表現を覚える。
 | 
|---|
| 授業内容 | 過去の状況や継続状態を表す、複合過去との違いを理解する。「fr-tr-cr-gr」の発音を確認。「bl-pl-fl」の発音を学ぶ。 | 
|---|
| 14 | タイトル | lecon 18:代名詞 on、これまでのまとめと復習 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 複合過去(Lecon 15-16)、半過去(Lecon 17)を復習しておく。 | 
|---|
| 授業内容 | これまでのまとめと復習、期末試験対策。 | 
|---|
| 15 | タイトル | 期末試験、フランス(ことばと文化) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 期末試験対策 期末試験の反省
 | 
|---|
| 授業内容 | 期末試験実施、フランス(ことばと文化)について。 | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|