山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 中国語初級I
時間割番号 CCB101 A
担当教員名 蒋 秋菊
開講学期・曜日・時限 前期・火・II 単位数 2
<対象学生>
工(土応)・看・生
<授業の目的>
・ピンイン表記に従って中国語の各音節を正しく発音することができる。
・中国語の音声をピンインにより表記することができる。
・基礎的な文法規則を運用し中国語で模擬会話を行うことができる。
・人間の言語文化が持つ様々な創造性を体験し,精緻で深遠な言語文化への共感を基礎に,日本や外国の多様な文化を人類共有の財産として大切にする姿勢を身に着ける。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B異文化理解と外国語リテラシー自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1中国語で基礎的な内容について読み書き,口頭でのやりとり・意思疎通ができる。B
2中国語や中国語文化圏に関する様々な事象について説明できる。A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
190%期末試験・小テスト/レポート・受講態度(発音・文法・語彙の3要素を,適切に運用できているか)
210%小テスト/レポート・受講態度(外国語やその文化圏に関する知識を,積極的に得ようとしているか)
合計100% 
<授業の方法>
演習形式で授業を進める。
事前学習を必須とする。
毎回受講者が発音したり質問に答えたりすることにより実践的訓練を行う。
面接授業を主とするが、状況によりライブ型を併用する。
面接授業:マスクを着用させ、学生間の距離はできるだけ空ける。定期的に窓を開けて換気を行う。授業前、後に手洗い・手指消毒を徹底する。
ライブ型:教員がTeams等により毎回同時双方向で学生にライブ講義を配信する。適宜学生の思考の時間・質問等の時間を設ける。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
外国語を勉強することはその国の文化にも触れることであり、視野を広げることにもなります。グローバル化が進む今では、異文化に対する理解がより一層重要になってきています。漢字の故郷の言葉を学習し、その文化にも親しんでみてはいかがでしょうか?
語学の勉強は特に入門段階ではたくさん聴くこと、発音することが大事です。また、予習復習が欠かせません。そして学習者同士の協力も必要不可欠です。
<テキスト>
  1. 渋谷裕子  孟若燕, 新訂 キャンパス的中国語, 同学社, ISBN:978-4-8102-0784-2
<参考書>
  1. 相原 茂   本間 由香利  蘇 紅, 中国語的 おもてなし, 郁文堂, ISBN:978-4-261-01883-7
  2. 李偉   管 虹, 共同で学習で学ぶ  医療系 中国語会話, 白帝社, ISBN:9784863983335
<授業計画の概要>
1タイトルガイダンス と発音(1)
事前学習
事後学習
事前学習:中国語とは何か調べてみる。
事後学習:学習した内容を定着するために、発声練習をする。
授業内容第1週.中国語について紹介し、発音編 発音(1) 四声と 単母音、複母音を学習する
2タイトル単母音・複母音
事前学習
事後学習
事前学習:学習箇所の音源を聞く
事後学習:音源を用い発音練習を行う
授業内容引き続き母音を発音練習し、聞き分けの練習を行う
3タイトル発音(2)子音 
事前学習
事後学習
事前学習:学習箇所の音源を聞く
事後学習:音源を用い発音練習を行う
授業内容有気音、無気音、そり舌音の発音要領を重点的に学習
4タイトル子音の続きと発音(3)鼻母音
事前学習
事後学習
事前学習:学習箇所の音源を聞く
事後学習:音源を用い発音練習を行う
授業内容子音の発音を繰り返し練習、発音(3)の「-n」と「-ng」で終わる鼻母音の発音法の違いを学習し、聞き分け練習を行う
5タイトル鼻母音の復習 教室用語
事前学習
事後学習
事前学習:学習箇所の音源を聞く
事後学習:音源を用い発音練習を行う
授業内容鼻母音と発音編の総復習・基本的な教室用語の学習
6タイトル挨拶・人称代名詞
事前学習
事後学習
事前学習:新出単語を読む
事後学習:新出単語の暗記と日常の簡単な挨拶を正しく発音する
授業内容第1課 挨拶・人称代名詞・呼称 自分の名前の中国語発音、大学名の中国語発音を学習
7タイトル断定の文・国籍、名前の尋ね方
事前学習
事後学習
事前学習:単語帳の単語を朗読する
事後学習:本文の朗読と練習問題を解く
授業内容第2課 断定の文を学ぶ 名前と国籍の尋ね方を学習する
8タイトル動詞述語文・疑問詞を使った疑問文
事前学習
事後学習
事前学習:所定の学習内容を音源について聞きながら朗読する
事後学習:単語の暗記とポイントの理解を深め、練習問題を解く
授業内容第3課 単語とポイントの文法、本文の会話を学習する
9タイトル指示代名詞、「的」、「都」を学習する
事前学習
事後学習
事前学習:所定の学習内容を音源について聞きながら朗読する
事後学習:本文を暗誦する、練習問題を解く
授業内容第4課の単語、ポイントと本文をを学習する
10タイトル数の言い方、数量詞、「有」等
事前学習
事後学習
事前学習:所定の学習内容を音源について聞きながら朗読する
事後学習:単語の暗記とポイントの理解を深め、練習問題を解く
授業内容第5課 ポイント各項目と本文を学習する
11タイトル存在表現「在」・「有」・方位詞・前置詞「在」
事前学習
事後学習
事前学習:所定の学習内容を音源について聞きながら朗読する
事後学習:単語の暗記とポイントの理解を深める
授業内容第6課の単語とポイントの学習
12タイトル第6課の続き 本文の会話
事前学習
事後学習
事前学習:本文を朗読し、意味を理解する
事後学習:本文の朗読、練習問題を解く
授業内容第6課の存在表現などを復習し、本文の学習、会話の書替をグループ内で発表
13タイトル形容詞述語文、反復疑問文等
事前学習
事後学習
事前学習:所定の学習内容を音源について聞きながら朗読する
事後学習:単語の暗記とポイントの理解を深める
授業内容第7課 単語と形容詞述語文の学習、反復疑問文等の学習
14タイトル第7課の続き
事前学習
事後学習
事前学習:所定の学習内容を音源について聞きながら朗読する
事後学習:本文の会話を覚える、練習問題を解く
授業内容ポイントの文法事項を復習し、本文の会話を学習する
15タイトル総括評価・まとめ
事前学習
事後学習
事前学習:前期学習事項の復習
事後学習:前期学習状況の自己点検
授業内容出題意図の説明・期末試験
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<備考>
情況によっては、授業回と内容が前後する可能性もありうる。