山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 キャリアデザインIII(キャリアビジョン)
時間割番号 CBC033
担当教員名 山本 和美
開講学期・曜日・時限 前期・月・II 単位数 2
<対象学生>
すべての学生が履修可能であるが、主に3年次の学生を対象とする。
<授業の目的>
本学のキャリア形成科目の一環として、現在の日本や世界の情勢を理解し、働くために必要な法律やお金に関する知識を得ることによって、社会人として働くイメージをより具体的にできることを目的とする。労働者の雇用や福祉を取り巻く環境や制度が大きく変化するなか、「自分らしい納得のいく人生」を送るためには、正しい情報を収集し、主体的に選択・決定していくことが重要である。本授業では、多様な組織(日本電機工業会、日本銀行、農林水産省、山梨労働局、山梨県庁など)の方のお話から、「働く」ことの実際や社会情勢、日本の中での山梨の良さを知り、自身の働き方を具体的に考える。
※本科目は、令和3年度以前の入学者に対しては、「地域課題・共通科目」及び「未来創造・共通科目」です。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B汎用能力1・コミュニケーションスキル口頭発表力自分の意見を、一定の論理的根拠を伴って、わかりやすく話すことができる。
C4・論理的思考力情報を多面的・客観的にとらえ、筋道を立てて根拠を示しながら説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1働くために必要な法律やお金に関する知識を得ることによって、キャリアビジョンの必要性を考えられるA
2働くために必要な法律やお金に関する知識を得ることによって、社会人として働くイメージをより具体的にできるB
3授業を通じて学んだことをレポート等にまとめる際、情報を多面的・客観的にとらえ、筋道を立てて根拠を示しながら説明できるC
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
130%一定の時期区分ごと、テーマごとに学習レポートを課し、重要な基礎的事項を正確に用いて記述できたかを評価する
230%一定の時期区分ごと、テーマごとに学習レポートを課し、自分の言葉でわかりやすく記述できたかを評価する
340%プレゼンテーション資料作成を課し、授業での学びを、根拠を示しながらを表現(記述)できているかを評価する
合計100% 
<授業の方法>
「面接授業」を中心とし、ゲストスピーカー登壇回は一部「ライブ型」(Zoom等のTV会議システムを利用し、同時双方向リアルタイム動画配信)での実施を予定する。
日本電気工業会、農林水産省、日本銀行、山梨労働局、山梨県庁、大学の研究員のお話から、私たちを取り巻く社会情勢の変化に伴う課題や、働く上で必要な労働の知識を学び、変化の大きい社会においての働き方を考える。
授業は講義とグループワークで構成する。講師作成の質問紙、既存のアセスメント等を併用する。

●教育方法・授業方法等
- ゲストスピーカー登壇回において、事前に情報収集する
- 振り返りシートを3回提出する
- 個人発表「キャリアビジョン」の資料を作成し、発表する

●新型コロナウイルス感染症対策として、
・マスク着用のうえ、学生間の距離はできるだけ空ける
・定期的に窓を開けて、換気を行う
・授業前後に、手洗い、手指消毒を徹底する
なお、新型コロナウイルス感染症状況に応じて、zoomなどのオンラインシステムを利用する「ライブ型」授業に変更する場合がある。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1.課題レポート提出は単位取得の要件となります。
2.テーマについて事前の情報収集が必要となります。
3.プレゼンテーションは論理的、効果的に工夫して行います。
4.「働く」ことに関して、視野を広げられるような授業を行います。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルガイダンス
事前学習
事後学習
授業の進め方などに対する質問などは、moodleから受け付けます。
授業内容「働く」ことに関して、15回の講義を通して何を学ぶかをチュートリアルに紹介。
2タイトル「働く」を考える
事前学習
事後学習
授業の進め方などに対する質問などは、moodleから受け付けます。
授業内容自分ならどういう働き方がしたいかを考えてもらう。自己理解および仕事理解を行った上で、すり合わせしていくことの大切さを理解してもらった上で、業界研究のやり方を一緒に確認する。また、第3回の講義に向けて、受講の際の注意点、質問のポイントなどを紹介する
3タイトル日本電機工業会:これからの日本日本の若者の就職状況
事前学習
事後学習
すべての履修者は、事前学習として、情報収集と質問内容の検討を行う。
希望者は、事後学習として、振り返りレポートをmoodleから提出する(計3枚提出)
授業内容ゲストスピーカーに60分程度お話いただき、事前の情報収集を踏まえ、質疑応答を行う。
4タイトル日本の若者の就職状況
事前学習
事後学習
該当者は先週のゲストスピーカー振り返りシートを提出
授業内容第3回の講義を振り返り。そのうえで、グローバリゼーションの中で、日本の企業の立ち位置など、私たちを取り巻く環境について理解を深める。そのうえで、就職全般的な情報提供(就活の流れ、どの時期に何をするのか、選考の評価ポイントなど)をしながら、自分らしいなと納得いく仕事選びにはどういうことが大事なのかを考えてもらう
5タイトル農林水産省:女性のキャリア
事前学習
事後学習
すべての履修者は、事前学習として、情報収集と質問内容の検討を行う。
希望者は、事後学習として、振り返りレポートをmoodleから提出する(計3枚提出)
授業内容ゲストスピーカーに60分程度お話いただき、事前の情報収集を踏まえ、質疑応答を行う。
6タイトルライフとワーク
事前学習
事後学習
該当者は先週のゲストスピーカー振り返りシートを提出
授業内容ワークライフバランスをイメージではなく、具体的に考えてもらう
7タイトル日本銀行甲府支店:お金について
事前学習
事後学習
すべての履修者は、事前学習として、情報収集と質問内容の検討を行う。
希望者は、事後学習として、振り返りレポートをmoodleから提出する(計3枚提出)
授業内容金融リテラシーとライフデザインについて。
8タイトル情報収集と討議
事前学習
事後学習
該当者は先週のゲストスピーカー振り返りシートを提出
授業内容これまでの授業の振り返り。授業を通して、何を感じたか、何を疑問に思ったかを、全体で意見シェアを行う。多様なキャリアパスの理解を深めつつ、どのような働き方が自分には合っているのかを考えてもらう
9タイトル山梨労働局:労働法について
事前学習
事後学習
すべての履修者は、事前学習として、情報収集と質問内容の検討を行う。
希望者は、事後学習として、振り返りレポートをmoodleから提出する(計3枚提出)
授業内容労働法について。
10タイトルキャリア・アダプタビリティ
事前学習
事後学習
該当者は先週のゲストスピーカー振り返りシートを提出
授業内容社会に出る上での「キャリア・アダプタビリティ」を考えてもらう
11タイトル山梨県庁:土木の仕事について
事前学習
事後学習
すべての履修者は、事前学習として、情報収集と質問内容の検討を行う。
希望者は、事後学習として、振り返りレポートをmoodleから提出する(計3枚提出)
授業内容技術職としての働き方、キャリアパス、実際の仕事内容など
12タイトル社会に出る上での必要な知識
事前学習
事後学習
該当者は先週のゲストスピーカー振り返りシートを提出
授業内容①社会に出る上での必要な知識(情報収集の大切さ、レジリエンス)②次回以降の授業について
13タイトル筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター
事前学習
事後学習
すべての履修者は、事前学習として、情報収集と質問内容の検討を行う。
希望者は、事後学習として、振り返りレポートをmoodleから提出する(計3枚提出)
授業内容非正規雇用者への支援についてなど
14タイトル個人発表
事前学習
事後学習
事前学習として、キャリアビジョンの資料を作成
授業内容キャリアビジョンを発表
15タイトルまとめ
事前学習
事後学習
個人発表シートをmoodleから提出
授業内容これまでの振り返りとまとめ
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
【担当教員】大学生から社会人向けのキャリアカウンセリングおよびキャリアデザイン講師のほか,学校コンサルテーション,企業向け新人社員教育と,幅広い層のカウンセリングおよびコンサルティングに尽力してきました。皆さんの可能性を広げられるよう、一緒に学んでいきましょう。
【副担当教員】山梨を代表する企業や行政で、働く人や生活する人を様々な角度から支えている方々です。
<備考>
(未登録)