| 1 | タイトル | オリエンテーション |
|---|
事前学習 事後学習 | ・講義後の課題 |
|---|
| 授業内容 | 講義の進め方と,心理学という学問の特徴と概要について解説する。 |
|---|
| 2 | タイトル | 感覚と知覚 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 感覚と知覚に関する心理学の知見を学ぶ。人間の判断,思考の偏りを自覚し,その根拠を説明できるようにする。 |
|---|
| 3 | タイトル | 意識・無意識 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 意識と無意識に関する心理学の知見を学ぶ。自分が意識できない領域の存在を知ることで,自分の心の状態を内省することの難しさとその意味を考える。 |
|---|
| 4 | タイトル | 行動と思考 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 行動と思考の関連性についての心理学の知見を学ぶ。行動が思考に影響を与えるメカニズムについて説明できるようにする。 |
|---|
| 5 | タイトル | 記憶 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 記憶に関する心理学の知見を学ぶ。これまでの記憶研究の基礎的知見を学び,日常生活における記憶という現象を説明できるようにする。 |
|---|
| 6 | タイトル | 記憶と理解 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 記憶と理解に関する心理学の知見を学ぶ。「わかる」という心理現象について考え,記憶と理解の関連について説明できるようにする。 |
|---|
| 7 | タイトル | 問題解決 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 問題解決に関する心理学の知見を学ぶ。アルゴリズムとヒューリスティックによる問題解決方法の特徴と,メリット,デメリットについて説明できるようにする。 |
|---|
| 8 | タイトル | アイデンティティ |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | アイデンティティに関する心理学の知見を学ぶ。自分のアイデンティティ状態について考え,自分への理解を深められるようにする。 |
|---|
| 9 | タイトル | 道徳性の発達 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 道徳性の発達に関する心理学の知見を学ぶ。ピアジェの認知発達の理論を基盤として道徳性の発達ついて学び,特に幼少期の子どもの道徳性が大人の道徳性といかに異なるかについて説明できるようにする。 |
|---|
| 10 | タイトル | 感情と動機づけ |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 感情と動機づけに関する心理学の知見を学ぶ。占いやラッキーアイテムによって勇気づけられたり,動機づけられたりする心理メカニズムについて説明できるようにする。 |
|---|
| 11 | タイトル | 意思決定 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 意思決定に関する心理学の知見を学ぶ。人間が一般に思われている以上に不合理な(ある意味では合理的な)思考をするメカニズムとその影響について説明できるようにする。 |
|---|
| 12 | タイトル | 経済行動 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 経済行動に関する心理学の知見を学ぶ。なぜギャンブルで勝てないのか,なぜ統計的思考ができないのかといった経済行動と関連する心理の特徴について説明できるようにする。 |
|---|
| 13 | タイトル | 思考の論理性 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 思考の論理性に関する心理学の知見を学ぶ。論理的であるとはどのようなことを指すか,論理的であるために何が求められるのかについて説明できるようにする。 |
|---|
| 14 | タイトル | 思考の社会性 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・予習課題
・講義後のリアクション・ペーパーの提出と復習 |
|---|
| 授業内容 | 思考の社会性に関する心理学の知見を学ぶ。集団での思考により生じる問題や,その解決,回避方法について説明できるようにする。 |
|---|
| 15 | タイトル | まとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | ・これまでの講義資料を振り返る |
|---|
| 授業内容 | 各授業の内容を振り返り,学期末レポートを作成する。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|