山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 人間理解の心理学
分類・系統社会科学 社会系
時間割番号 CAS008 A
担当教員名 塚越 奈美
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
心理学的な視点から人間への理解を深める。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B批評力学んだ内容を自らの言葉で的確に論評・伝達できる。
C汎用能力5・問題解決力省察力取り組みを評価し、解決方法や計画を改善できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1心理学に関する基本的な知識を獲得し,自身のことばで説明ができること。A
2講義内容を自らの日常生活の問題に結びつけて考えたり説明したりできること。C
3経験的,直感的な人間理解に対して批判的な観点で論評ができること。B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%小テストまたは小レポート。授業内容を理解し、身近な問題を自分のことばで説明できるかを評価する。また、コースクレジット(心理学実験や調査への参加)をしているか。
220%期末試験または期末レポート。授業で学んだ知識を用いて、人間の行動を適切に分析しようとしているかを評価する。
340%期末試験または期末レポート。学んだ内容をもとに、私たちが持つ経験的・直感的な人間理解を論理的に批評できるかを評価する。
合計100% 
<授業の方法>
面接授業による講義形式でおこなう予定ですが、感染症の状況によってはmoodleを用いたオンデマンド型授業をおこないます。両者では授業運営等に異なる点があるため、詳細は第1回授業で説明します。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
心理学の基本的知見に触れながら人間理解を深めることを目的としています。入門的授業(内容)であることを理解した上で受講してください。
毎回授業に出席し、主体性をもって積極的に授業に臨む学生の受講を期待します。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション
事前学習
事後学習
授業の目的、および実施方法や評価方法について理解しているかを確認する。
授業内容授業の目的、および実施方法や評価方法について説明する。
2タイトル感覚と知覚
事前学習
事後学習
授業前:授業の目的、および実施方法や評価方法について確認する。
授業後:感覚と知覚の違いなどに関する基本的な理解を獲得し、身近な事象を自分の言葉で説明できるかを確認する。
授業内容認知心理学領域の「感覚と知覚」について解説する。
3タイトル記憶(1)感覚記憶、短期記憶、長期記憶
事前学習
事後学習
授業前:先週の内容について復習する。
授業後:感覚記憶、短期記憶、長期記憶などについて説明できるかを確認する。
授業内容認知心理学領域の「記憶(感覚記憶、短期記憶、長期記憶など)」について解説する。
4タイトル記憶(2)記憶の二重構造説と忘却理論
事前学習
事後学習
授業前:先週の内容について復習する。
授業後:記憶の二重構造説や忘却理論などについて説明できるかを確認する。
授業内容認知心理学領域の「記憶(記憶の二重構造説、忘却理論など)」について解説する。
5タイトル小まとめとレポート作成(1)
事前学習
事後学習
授業前:第2回から第4回までの授業内容を復習する。
授業後:レポート課題に取り組み、授業内容に即して人間の行動を適切に分析できるかを確認する。
授業内容第2回から第4回までの授業を振り返る。また、テーマに沿ってレポートを作成・提出する。
6タイトル発達(1)愛着と発達初期の重要性
事前学習
事後学習
授業前:前回作成したレポートを読み直し、これまで学習した認知心理学領域の内容を理解し、身近な問題を自分の言葉で説明できているかを確認する。
授業後:愛着や発達初期の環境の重要性について理解し、自分の言葉で説明できるかを確認する。
授業内容発達心理学領域の愛着や発達初期の環境の重要性について解説する。
7タイトル発達(2)幼児期の思考様式
事前学習
事後学習
授業前:先週の内容について復習する。
授業後:自己中心性や心の理論などについて説明できるかを確認する。
授業内容発達心理学領域の自己中心性や心の理解の発達について解説する。
8タイトル人格(1)性格と人格
事前学習
事後学習
授業前:これまで学習した発達心理学領域の内容を理解し、身近な事象を自分の言葉で説明できるかを確認する。
授業後:性格と人格の違いや人格理論について説明できるかを確認する。
授業内容人格心理学や臨床心理学領域において扱われる、性格と人格の定義や人格理論について解説する。
9タイトル人格(2)人格発達の理論
事前学習
事後学習
授業前:先週の内容について復習する。
授業後:代表的な人格発達の理論を自分の言葉で説明できるかを確認する。
授業内容人格心理学や発達心理学、臨床心理学領域において扱われる、代表的な人格発達の理論について解説する。
10タイトル小まとめとレポート作成(2)
事前学習
事後学習
授業前:第6回から第9回までの授業内容を復習する。
授業後:レポート課題に取り組み、授業内容に即して人間の行動を適切に分析できるかを確認する。
授業内容第6回から第9回までの授業を振り返り、テーマに沿ってレポートを作成・提出する。
11タイトル社会的認知(1)対人認知
事前学習
事後学習
授業前:前回作成したレポートを読み直し、これまで学習した認知心理学領域の内容を理解し、身近な問題を自分の言葉で説明できているかを確認する。
授業後:対人認知に関する基本的事項を説明できるかを確認する。
授業内容社会心理学領域の対人認知について解説する。
12タイトル社会的認知(2)個人と集団
事前学習
事後学習
授業前:先週の内容について復習する。
授業後:個人と集団の力動的関係について、心理学的知識を用いて自分の言葉で説明できるかを確認する。
授業内容社会心理学領域の個人と集団の力動的関係について解説する。
13タイトル社会問題を心理学的視点から考える(1)
事前学習
事後学習
授業前:先週の内容について復習する。
授業後:講義で説明された内容を理解し、身近な問題を自分の言葉で説明できるかを確認する。
授業内容ストレスなど、現代社会をめぐる問題を心理学的視点から取り上げ解説する。
14タイトル社会問題を心理学的視点から考える(2)
事前学習
事後学習
授業前:先週の内容について復習する。
授業後:講義で説明された内容を理解し、身近な問題を自分の言葉で説明できるかを確認する。
授業内容ゲストティーチャーによる講義を実施する。
15タイトルまとめと振り返り
事前学習
事後学習
授業前:第11回から第14回までの授業内容を復習する。
授業後:テストまたはレポートに取り組み、授業内容に即して人間の行動を適切に分析できるかを確認する。
授業内容これまでの授業内容を総括し、テストまたはレポート課題を実施する。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。
<備考>
(未登録)