山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 現代日本事情
分類人文科学
時間割番号 CACK01
担当教員名 安藤 勝洋
開講学期・曜日・時限 前期・木・IV 単位数 2
<対象学生>
全学部生・留学生対象
<授業の目的>
この科目は「連携開設科目(主幹大学:山梨県立大学)」です。

この科目は留学生を対象としています。留学生が、日本の社会、文化、習慣等について学び、世界(特に自身の母国)との比較を通じて、「違い」や「共通点」を発見することを目的とします。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B地域理解自らの生活の場である地域の特色・課題を説明できる。
C異文化理解と外国語リテラシー自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1日本の現代社会の事情を理解し、説明できる。A
2山梨の文化、産業、自然の特徴などが説明できる。B
3日本と留学生の母国との社会、文化、習慣等の違いを理解し、表現できる。C
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
130%期末レポートで、地域理解や母国との比較の説明等ができたか否かを評価する。
240%授業中の発表やディスカッションでの地域理解、異文化理解の度合いを評価する。
330%授業に対する参加態度を評価する。
合計100% 
<授業の方法>
授業は、教室での対面を基本とするが、大学の方針によりオンライン同時双方向型(ライブ形式)になる可能性もある。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
オンライン授業となる場合は、PCとインターネットに接続できることが必要です。Google Meetを使います。ブラウザはGoogle Chromeとなります。
日々の生活から、日本について疑問に思うこと、知りたいことを意識しておいてください。
日本での、山梨での暮らしと学びが充実したものとなるよう、応援します。
<テキスト>
  1. 特に使用しません。
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション(自己紹介、講義の目的・内容)
事前学習
事後学習
授業の振り返り、感想など、自分の考えをGoogle Classroomで提出する。
授業内容授業の最初に、この授業の目標、進め方、課題提出の方法、成績評価等のガイダンスを行います。そのあとで、受講者の国の紹介、自己紹介等を行います。
2タイトル新型コロナウイルスを各国の事情から考える
事前学習
事後学習
新型コロナウイルスの感染拡大による母国の事情について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容新型コロナウイルスの感染拡大による母国の事情、経済や社会への変化についての紹介や意見交換を行います。
3タイトル新型コロナウイルスの日本の事情を考える
事前学習
事後学習
新型コロナウイルスの感染拡大による日本の事情について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容新型コロナウイルスの感染拡大による日本の事情、経済や社会への変化についての紹介や意見交換を行います。
4タイトル日本社会の状況、人口減少と地域が抱える課題
事前学習
事後学習
日本の人口問題の事情について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容日本の人口減少と、それに伴う地域が抱える課題について調べたことを発表し、意見交換を行います。
5タイトル家族と結婚、少子高齢化
事前学習
事後学習
日本や母国の家族や結婚、少子化、高齢化等の事情について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容日本や母国の家族や結婚、少子化、高齢化等について調べたことを発表し、意見交換を行います。
6タイトル産業構造と労働
事前学習
事後学習
日本や母国の産業や労働の事情について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容日本や母国の産業や労働の事情について調べたことを発表し、意見交換を行います。
7タイトル外国人と労働問題
事前学習
事後学習
日本での外国人の労働の事情について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容日本での外国人の労働の事情について調べたことを発表し、意見交換を行います。
8タイトル日本の教育事情
事前学習
事後学習
日本での教育事情について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容日本や母国の教育事情について調べたことを発表し、意見交換を行います。
9タイトル中間発表(テーマは授業中にお知らせします)
事前学習
事後学習
テーマに応じて発表資料を作成する。
授業内容テーマに応じた発表を行い、質疑応答、意見交換を行う。
10タイトル日本の主要な観光地からみる日本の魅力(暮らし)
事前学習
事後学習
日本の観光地について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容日本の観光地(暮らしなど)について調べたことを発表し、意見交換する。
11タイトル日本の主要な観光地からみる日本の魅力(伝統と文化)
事前学習
事後学習
日本の観光地について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容日本の観光地(伝統や文化等)について調べたことを発表し、意見交換する。
12タイトル山梨の観光の魅力(富士北麓地域の観光)
事前学習
事後学習
山梨の観光について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容山梨の富士北麓地域を訪問し、地域文化を調べ、意見交換を行う。
(視察が可能な場合は、第12回から14回を、8月6日(土)に行います)
13タイトル山梨の観光の魅力(富士北麓地域の産業)
事前学習
事後学習
山梨の観光、産業について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容山梨の富士北麓地域を訪問し、地域文化を調べ、意見交換を行う。
(視察が可能な場合は、第12回から14回を、8月6日(土)に行います)
14タイトル山梨の観光の魅力(富士北麓地域の伝統文化)
事前学習
事後学習
山梨の観光、文化について調べる。
授業後の振り返り、感想などをGoogle Classroomに提出する。
授業内容山梨の富士北麓地域を訪問し、地域文化を調べ、意見交換を行う。
(視察が可能な場合は、第12回から14回を、8月6日(土)に行います)
15タイトル課題発表、まとめ
事前学習
事後学習
テーマに応じて発表資料を作成する。
授業内容テーマに応じた発表を行い、質疑応答、意見交換を行う。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
教育の資格・職業・実務経験:元JICA(国際協力機構)観光専門家
<備考>
毎回、履修生が気になるニュースを調べてきて、発表してもらいます。
第12回~14回の山梨の観光の魅力は、富士北麓地域をバスで視察し、学びます。日程は、履修者と調整して決めます。ただし、新型コロナウィルスの状況により、実施方法を検討する可能性があります。