山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
情報科教育法II
(本年度非開講)
佐藤 邦彦
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
TPT208 2 教員免許状関係科目 3 集中 (未登録) (未登録)
[概要]
「情報科教育法1」の内容を深化させ,また「教育実習」を踏まえて,高校の共通教科「情報」及び専門教科「情報」を実際に担当して授業を実施するのに必要な実践的能力を習得する.そのために,「社会と情報」「情報の科学」の内容をそれぞれ詳細に検討すると同時に,複数の教科書の間における記述についての比較検討を行う。また,自身を普通教科「情報」の担当教員という立場であると想定し,実際に授業準備から模擬授業までを行う。
[具体的な達成目標]
・「社会と情報」「情報の科学」という2科目の内容を深く理解する.また,各科目における複数の教科書間の記述について相違を理解する。
・制限された時間内で,学習指導案の作成,教材開発,授業実施までの一連の業務を遂行する能力を習得する。
[必要知識・準備]
「情報科教育法I」の単位を修得済み,または修得見込みで、情報で教育実習を行う予定であることを前提とする.)また、高校の情報の教科書を指導案作成・模擬授業に使用する予定である.
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 35  %授業理解力、情報収集・整理力、論理的思考・判断力、課題解決力、表現力 
2受講態度 30  %関心・意欲・態度、日常的勉学努力、協働作業力、知的好奇心と探求力 
3発表/表現等 35  %論理的思考・判断力、課題解決力、発表・表現力、授業理解力 
[教科書]
  1. 文部科学省, 「高等学校学習指導要領解説 情報編」, 開隆館出版, ISBN:978-4-304-04165-5
  2. 久野靖 辰巳丈夫監修 大岩元ほか著, 情報科教育法 改訂第2版, オーム社, ISBN:978-4-274-20664-1
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1. オリエンテーション,「社会と情報」の内容吟味,教科書の比較考察
2. 「社会と情報」について年間計画及び学習指導案の作成
3. 模擬授業1:授業準備 - 学習指導案の作成
4. 模擬授業1:授業準備 - 教材の整備・開発
5. 模擬授業1:授業実施 - 実施の後,ビデオを見て授業分析
6. 模擬授業2:授業準備 - 学習指導案の作成
7. 模擬授業2:授業準備 - 教材の整備・開発
8. 模擬授業2:授業実施 - 実施の後,ビデオを見て授業分析
9. 「情報の科学」の内容吟味,教科書の比較考察
10. 模擬授業3:授業準備 - 学習指導案の作成
11. 模擬授業3:授業準備 - 教材の整備・開発
12. 模擬授業3:授業実施 - 実施の後,ビデオを見て授業分析
13. 指導要領改訂について
14. 専門教科「情報」の内容吟味,変遷
15. 成績評価の手法再考,まとめ
[教育方法]
実際の高等学校教員の生活ペースを想定し,準備に割くことができる時間に制限がある中で効率的に授業準備を行う術を修得する。また,自身が実施した模擬授業をビデオで撮影し,授業の後に分析を行う。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)