山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
代数学
|
山浦 浩太
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
TPT001 | 2 | (未登録) | 2 | 前期 | 月 | V | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
数学において基本的な概念の一つである「群」の基礎を学習する。抽象度の高い内容となるが、多くの具体例に触れ、実感を伴いながら内容を理解することに重点をおいて授業を行う。また、群論を通して抽象概念を考えることの重要性を認識し、抽象的な議論に慣れることで、高校教員として必要な数学的素養を高める。 | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
・群を始めとする抽象的な概念の定義を述べ、例を挙げることができる。 ・群に関する初歩的な命題を証明し、他人に説明することができる。 ・同値関係による類別や剰余群について理解し、説明することができる。 |
||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
線形代数学の知識を前提とする。 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
第 1回 論理 第 2回 集合と写像 第 3回 群の定義 第 4回 群の例 第 5回 部分群 第 6回 巡回群、群の位数 第 7回 剰余類 第 8回 シローの定理 第 9回 正規部分群 第10回 剰余群 第11回 準同型写像 第12回 準同型定理 第13回 直積 第14回 位数の小さな群 第15回 まとめと展望 定期試験 授業の進行度や履修者との相談により、講義項目の内容を変更することがある。 |
||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
基本的に講義形式で授業を行う。 定期的に演習の時間をとり、手を動かして計算してもらう機会を設ける。 時間に余裕があれば、受講者に発表をしてもらうこともある。 |
||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) |