山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
組込みプログラミングI
森澤 正之
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
TJM114 2 (未登録) 1 後期 III
[概要]
「プログラミング入門」ではプログラミングの基礎を学んだが,本科目では、手続き型プログラミングの知識の大半を学ぶことで、実際のプログラムを作成するために必要な知識と技術を習得する。具体的には、構造体やポインタを含むC言語のデータ型,線形リストなどの動的データ構造、再帰プログラミング、ソートなどのアルゴリズムなどの理解と活用を目標とする.
 なお、同時開講する組み込みプログラミングI演習において,その知識を活用するスキルの習得を行う.
[具体的な達成目標]
本科目を終了した学生は以下の項目ができるようようになり,プログラミングに活用できる.

(A) 構造体とポインタを使った基本的なプログラムが作成できる。
(B) 動的メモリ確保とメモリリリースができ、動的変数を使った基本的なプログラムと配列的な使い方ができる。
(C) 自己参照構造体を使って線形リストやスタック・キューのプログラムが作成できる。
(D) 線形探索,二分探索,ハッシュ法のアルゴリズムを説明でき、プログラムが書ける
(E) 再帰関数を使った基本的なプログラムが書ける。
(F) ソートのアルゴリズムを説明でき、クイックソートや分布数え上げソートのプログラムが書ける
[必要知識・準備]
本科目は「プログラミング入門」(1年次前期)の知識を前提とする.
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %達成目標の、(D)〜(F)に関して、コンピュータを使わずに、提示されたアルゴリズムやプログラムソースの説明ができること、プログラムの基本部分を書けること、間違いがあるプログラムが提示されたときに、そこを指摘し、修正ができることなどを評価する。 
2試験:中間期 40  %達成目標の、(A)〜(C)に関して、コンピュータを使わずに、提示されたアルゴリズムやプログラムソースの説明ができること、プログラムの基本部分を書けること、間違いがあるプログラムが提示されたときに、そこを指摘し、修正ができることなどを評価する。 
3小テスト/レポート 20  %授業の内容を的確にまとめられるかを、ノートのチェックおよび小テストで評価する 
[教科書]
  1. 柴田望洋, 新明解C言語 実践編, ソフトバンククリエイティブ, ISBN:978-4-7973-8410-9
[参考書]
  1. 柴田 望洋,, 新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造, ソフトバンククリエイティブ, ISBN:978-4-7973-9052-0
[講義項目]
第1回. 関数・変数のスコープ
第2回. 構造体
第3回. ポインタ,メモリの動的割り当て
第4回. ポインタと配列,関数の引数
第5回. 構造体に対するポインタ  
第6回. 線形リスト
第7回. 線形リストの続き,スタックとキュー         
第8回. 中間評価(総括とまとめ)
第9回. 探索アルゴリズム(線形探索,二分探索,ハッシュ探索)
第10回.再帰プログラミングの基礎
第11回.分割統治法
第12回.ソートのアルゴリズム(バブルソート,度数ソート)
第13回.ソートのアルゴリズム(クイックソート)
第14回.バックトラック法
第15回.評価(総括とまとめ)
[教育方法]
1.本科目は反転授業とアクティブラーニングを導入する。受講者は事前に準備された動画資料を視聴してから授業に参加してもらう。また、授業のほとんどの時間は、討論やグループワークで行われる。
2.本科目は演習と連携して教育を行う.
3.授業で用いる資料は、配布するかE-ラーニング上で公開して、学習に活用できるようにする。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)