山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
コミュニケーションII
|
内山 智香子/山本 真幸/フィッツパトリック.P
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
TEE302 | 2 | (未登録) | 3 | 後期 | 木 | I | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
国家や地域を越えて地球全体の問題に取り組む、グローバル化の動きが急速に進んでいる。このような状況のなか、コミュニケーションを行うツールとして英語はその重要性を増している。研究活動におけるコミュニケーションツールとしても英語は重要な役割を果たしている。これは研究活動の代表的な作業(従来の研究成果の調査・他の研究者との情報交換・自分の研究成果発表)における世界流通言語として英語が使用されているからである。そのため、卒業研究着手前に、電気電子工学分野で使用される英語の文章に慣れておく必要がある。この講義は、各回の前半に英文法の復習、後半に英文解釈を取り扱う。英文法の復習では、単に中学高校の繰り返しではなく、ネイティブの先生に英語の微妙なニュアンスも含めた説明を頂く機会を設ける。英文解釈では、電気電子の専門科目で既習内容の英語の文章を読むことを通じて英語読解力を高め、最終的には未知の内容の文章にトライできるようになることを目指す。 | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
電気電子工学分野の基礎および研究に関する英語のテキストを読み、その内容を日本語でわかりやすくプレゼンテーションできるようになること。 | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
英文法、英文解釈の復習 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
【講義項目】 第1回: ガイダンス 第2回:(英文法) Introduction - English is Strange (英文解釈) 8.1 What is a filter? 第3回:(英文法) 3. Present Continuous and present simple (英文解釈) 8.2 Low-pass filters 第4回:(英文法) 19. Present tense with a future meaning. (英文解釈) 8.2 Low-pass filters 第5回:(英文法) 20. Talking about plans and arrangements using "going to" (英文解釈) 8.2 Low-pass filters 第6回:(英文法) 21.22. Future with "Will" and "will" vs. "going to" (英文解釈) 8.2 Low-pass filters 第7回:(英文法) 25. "When" and "If" sentences (英文解釈) 8.3 High-pass filters 第8回:(英文法) 5. Talking about the past- Regular and irregular Verbs (英文解釈) 8.3 High-pass filters 第9回:(英文法) 6. Telling a story- Past Continuous (英文解釈) 8.3 High-pass filters 第10回:(英文法) 24. Future Continuous (英文解釈) IEEE Spectrumプレゼン準備 第11回:(英文法) 18. Talking about old habits, hobbies etc. (英文解釈) IEEE Spectrumプレゼン準備 第12回:(英文法) 28. Must and Can’t (英文解釈) IEEE Spectrumプレゼンテーション 第13回:(英文法) Test Preparation (英文解釈) IEEE Spectrumプレゼンテーション 第14回:(英文法) 小テスト 第15回:(英文解釈)IEEE Spectrumプレゼンテーション 【到達目標】 第1回:この講義で学ぶ内容、姿勢を把握する。 (英文法) 第2回:英文法の基礎を理解し、英会話に利用できる。 第3回:英文法(現在形及び現在進行形)の基礎を理解し、英会話に利用できる。 第4回:英文法(未来のことを語るための現在形利用法)を理解し、英会話に利用できる。 第5回:英文法(今後の予定を語るための現在形利用法)を理解し、英会話に利用できる。 第6回:英文法("will" と "going to"の使用場面の違い)を理解し、英会話に利用できる。 第7回:英文法("When" と"If"の使用場面の違い)を理解し、英会話に利用できる。 第8回:英文法(さまざまな動詞の過去形)を、臨機応変に英会話に利用できる。 第9回:英文法(過去進行形の使用法とその使用場面)を理解し、英会話に利用できる。 第10回:英文法(未来進行形の使用法とその使用場面)を理解し、英会話に利用できる。 第11回:英文法(過去の習慣や趣味の言い回しとその使用場面)を理解し、英会話に利用できる。 第12回:英文法("Must " と "Can’t"の使用場面の違い)を理解し、英会話に利用できる。 第13回:今期の総復習 第14回:小テスト (英文解釈) 前半:大学1,2年次向けの電気電子工学の英語テキストを、スラッシュリーディングを用いて読める。 後半:一般人向けに最新の科学技術を紹介した英語記事を読み、その内容を日本語で分かりやすく他者に伝えることができる。 |
||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
英文法、英文解釈ともに内容に関する発表の機会を毎回設ける。予習を必ず行うこと。 | ||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||
英文法はネイティブの教員、英文解釈は海外で博士号を取得した教員による授業を行う。また、在外研究の経験のある教員が全体の統括を行う。 | ||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) |