山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
光計測・制御工学特論
本間 聡
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
PTW701 2 (未登録) 1 前期 II
[概要と目標]
光波は様々なものの加工や検査、分析、情報通信や記録に利用されており、それを制御もしくは変換することは、高度情報機能システムを構築するためにも極めて重要である。そこで本講義では、光の強度、位相、波長、方向等の制御・もしくはこれを用いた計測に関することを扱う。具体的には、液晶デバイス、デジタルホログラフィ、電気光学効果、非線形光学効果の理論、光変調、光メモリ、光ファイバセンシング等について講義する。
[到達目標]
上記の講義を通して、光の波としての振る舞いを理解するとともに,現在の高度情報システムを支える光技術に関することを理解する。
[必要知識・準備]
電磁気学についてよく理解しておくこと。
特にマクスウエルの基本式を理解し、様々な形に変形できること。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %講義の理解度 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
第1回:マクスウェルの基本式
第2回:波動方程式と波動伝搬
第3回:自由空間中の波動伝搬
第4回:レンズとフーリエ変換
第5回:周期的構造と波動伝搬
第6回:空間光変調器
第7回:電気光学効果とフォトリフラクティブ効果の原理
第8回:ホログラムの原理と応用1 光メモリ
第9回:ホログラムの原理と応用2 光情報処理
第10回:光計測技術1 ディジタルホログラフィによる計測
第11回:光の波面制御 計算機ホログラムによる波面生成
第12回:光計測技術2 POFを用いたセンシング
第13回:最新の光応用の紹介
第14回:最新の光応用の紹介
第15回:評価(総括とまとめ)