山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
脳神経外科学 実習
担当教員
木内 博之
時間割番号
単位数
履修年次
期別
M006255 2 5 通期
[学習目標]
一般学習目標(GIO):
 脳血管を含む神経系の解剖と生理を理解した上で,脳神経外科の診療において患者に実際に応接し,問題解決ができるよう,神経学的診察や神経放射線学的検査を通じて正確な診断と適切な治療選択が行える能力を習得する。

学習行動目標(SBO):
1.医療チームの一員として積極的に参加し,望ましい行動をとる。
2.患者に対して適切に接することができる。
3.患者の病歴が正確に聴取できる。
4.患者の身体所見,神経学的所見を正確にとることができる。
5.患者の画像所見を的確に述べることができる。
6.患者から得た情報の守秘義務を守ることができる。
7.脳神経外科的疾患の鑑別診断を行える。
8.EBMに基づいた脳神経外科治療を説明できる。
9.髄液検査,電気生理学的検査,神経放射線学的検査,など各種検査の内容と適応について説明することができる。
10.血管撮影,血管内外科手術の概略を説明できる。
11.手術を含む治療の適応について説明できる。
12.手術のアプローチ,手術の体位が説明できる.
13.手術に入る場合には,正しく手洗いし,助手として参加する。
14.術中所見が理解できる。
15.術後管理のポイントを説明できる。
16.治療の結果や今後の予後,退院後の治療方針について説明できる。
17.簡単な縫合処置,糸結びができる。
[授業計画
実習スケジュールの詳細は手引きを参照のこと。

集合時間・集合場所
 午前8時30分
 脳神経外科研究室カンファレンスルーム(医局)

注意事項
1. 手引きの臨床実習上の注意事項(P5)厳守のこと。
2. 患者資料の持ち出し禁止。特にレポート作成時における匿名性の確保。
3. 実習指導者の指示に従うこと。
[到達目標]
学習行動目標(SBO)
1.医療チームの一員として積極的に参加し、望ましい行動をとる。
2.患者に対して適切に接することができる。
3.患者の病歴が正確に聴取できる。
4.患者の身体所見、神経所見を正確にとることができる。
5.患者の画像所見を的確に述べることができる。
6.患者から得た情報の守秘義務を守ることができる。
7.脳神経外科的疾患の鑑別診断を行える。
8.EBMに基づいた脳神経外科治療を説明できる。
9.髄液検査、電気生理学的検査、神経放射線学的検査、など各種検査の内容と適応について説明できる。
10.血管撮影、血管内治療の概略を説明できる。
11.手術を含む治療の適応について説明できる。
12.手術のアプローチ、手術の体位が説明できる。
13.手術に入る場合には、正しく手洗いし、助手として参加する。
14.術中所見が理解できる。
15.術後管理のポイントを説明できる。
16.治療の結果や今後の予後、退院後の治療方針について説明できる。
17.簡単な縫合処置や糸結びができる。
[実務経験のある教員による授業科目の概要]
医師として実務経験のある教員が、実践的教育を行っている。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %みずから見いだした問題点の解決に向けた考察 
2受講態度 20  %検討会におけるプレゼンテーション 
3発表/表現等 40  %担当患者の病態、治療内容の理解 
[教科書]
  1. 脳神経外科学, 金芳堂, ISBN:9784765313438
  2. 脳神経外科学大系 1〜15, 中山書店, ISBN:4521721516
  3. 標準脳神経外科学, 医学書院, ISBN:9784260005357
  4. 図説脳神経外科 New approach, メジカルビュー社, ISBN:4895536157
  5. 田崎吉昭, ベッドサイドの神経の見方, 南山堂
[参考書]
(未登録)