山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 地域社会システム学セミナーII | ||||||||||
時間割番号 | LSS352 S | ||||||||||
担当教員名 | 渡邊 幹彦 | ||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・金・VI | 単位数 | 2 | ||||||||
<対象学生> | |||||||||||
(未登録) | |||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||
(本科目は、「地域社会システム学セミナーI」に加え、もう一人、別の教員のセミナーを受講したい場合に選択する。) 担当教員を一人選択し、その教員の指導の下に学生自身の研究成果の発表や国内外の新しい情報を収集・整理したものの発表を行い、それに関する討論を実施する。卒業研究の実施に必要な論文作成能力・プレゼンテーション能力・英語文献読解力を習得することを目的とする。 |
|||||||||||
<到達目標> | |||||||||||
セミナー1履修生と同等の文献購読を実施し、同じレベルで理解する。 | |||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||
マクロ経済学(英文)の教科書を輪読する。 尚、参考までに、後期は、開発経済学、環境経済学の文献を輪読する。ただし、環境経済学については、文献の予習を求めるが、教員側による解説とSPSS利用の実習となる。 |
|||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||
|
|||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||
教科書の輪読については、地域社会システム学セミナー1の履修生と同等の義務を負うので、責任ある参加が求められる。履修希望生は、事前に必ず教員にコンタクトし、相談すすること。 | |||||||||||
<テキスト> | |||||||||||
|
|||||||||||
<参考書> | |||||||||||
(未登録) | |||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||
4月〜8月 開発経済学の教科書の輪読 10月〜1月 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals;SDGs)の輪読 夏休み前に、マクロ経済学の英文教科書の輪読 |