山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 基礎解析学 | ||||||||||||||||||||||
時間割番号 | LSC108 | ||||||||||||||||||||||
担当教員名 | 島 弘幸 | ||||||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・木・III | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||||||||||
生命環境学部: BT,FS,EV の学生 | |||||||||||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||||||
微積分学は、科学のほぼ全ての分野と関連する非常に重要な学問である。この授業では、初等関数(三角関数・指数関数・対数関数など)の性質を学んだ後、それらを微分積分するための計算手法を学ぶ。次に、初歩的な微分方程式の解法と、線形代数の基礎にも触れ、大学教養程度の数学を俯瞰する。 | |||||||||||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||||||||||
・基礎的な微積分の演算に習熟している ・今後の専門科目の学習に必要な計算素養と数理的センスおよび数量的リテラシーを習得している。 ・線形代数の基礎(行列の概念・行列の基本演算など)を理解している。 |
|||||||||||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||||||||||
講義 | |||||||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||||||
1. 使用するテキストはCNSにアップしますので、各自手配して下さい。 2. 必要に応じて小テスト・レポートを課し、理解度をチェックします。 3. 講義内容に関する質問はいつでも受け付けます。気軽に来室して下さい。 |
|||||||||||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||||||||||
1. 講義ガイダンス 2. 微分の基礎 3. 初等関数の微分 4. 関数の展開 5. 初等関数の積分 6. 不定積分 7. 定積分 8. 中間総括 9. 偏微分 10. 重積分 11. 微分方程式 12. 線形代数の基礎 13. 行列式と逆行列 14. 固有値解析 15. 全体総括 |