山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 |
線形代数学 (本年度非開講) |
||||||||||||||
時間割番号 | LSC105 | ||||||||||||||
担当教員名 | 島 弘幸 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・金・IV | 単位数 | 2 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
※過年度生(3年生以上)のみ対象 | |||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||
「線形性」と呼ばれる概念は、自然現象や法則を理解・研究する際に、極めて重要な役割を果たす。この科目では、線形性に立脚した線形代数学と呼ばれる数学体系について、その基礎内容を理解するとともに、今後の専門科目と関係した応用例を学ぶ。具体的には、行列の定義とその演算、行列式と逆行列の求め方、固有値解析の基本、行列対角化とその応用、等を学習する。 | |||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||
・線形性および線形変換の概念とその重要性を理解している。 ・固有値解析を始めとする各種の応用計算・データ解析を自らの手で実行できる。 ・線形代数学に関する数量的リテラシーを習得している。 |
|||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
講義と演習 | |||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
全ての演習課題と、全てのレポート提出を必須とします。1つでも提出しなかった課題がある場合は、単位を認めません。十分ご注意ください。 | |||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
1. 講義ガイダンス 2. 行列とは 3. 線形代数とは 4. 線形代数の応用例 5. 行列とベクトルの演算(基礎) 6. 行列とベクトルの演算(基礎) 7. 中間総括 8. 行列式 9. 余因子展開 10. 逆行列 11. 固有値解析(基礎) 12. 固有値解析(発展) 13. 行列の対角化 14. 主軸変換 15. 全体総括 |