山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 科学英語演習II
時間割番号 LBT444
担当教員名 生命工学科教員
開講学期・曜日・時限 後期・金・V 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
学術成果は、英語で発表されることが多い。したがって、英語でのプレゼンテーションに習熟することは、今後国際的な場で活躍していく上で必要なことである。本演習では、英語の読解力に加えて、口頭発表における図の説明、ポスターや英語論文の作成に役立つ英語表現を身に付ける事ができる。また、プレゼンテーションスキルを向上させる事ができる。
<到達目標>
・自分の研究内容を英語でスライドにまとめ、英語で記述し発表で述べる事ができる。
<授業の方法>
研究室ごとにゼミ形式で行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 25  %実験データを図表などに集約し、正確にまとめるて報告できるかを評価する。 
2受講態度 50  %作成段階において指導教員と積極的に内容について質疑を行い、正確に回答できるかを評価する。 
3発表/表現等 25  %図表などをパワーポイントなどを使い発表及び討論する事ができる。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1. プレゼンテーション概論、口頭発表、ポスター発表の注意事項
2. スライド作成におけるPCソフトの使い方、作成方法(1)
3. ポスター作成におけるPCソフトの使い方、作成方法(2)
4. 英語プレゼンテーションの技術(1)
5. 英語プレゼンテーションの技術(2)
6. 英語プレゼンテーションの技術(3)
7. 卒論の実験データを英語でまとめ、英語で発表する(プログレスレポート1)
8. 卒論の実験データを英語でまとめ、英語で発表する(プログレスレポート2)
9. 卒論の実験データを英語でまとめ、英語で発表する(プログレスレポート3)
10. 卒論の実験データを英語でまとめ、英語で発表する(プログレスレポート4)
11. 卒論の実験データを英語でまとめ、英語で発表する(プログレスレポート5)
12. 卒論の実験データを英語でまとめ、英語で発表する(プログレスレポート6)
13. 卒論発表練習(1)
14. 卒論発表練習(2)
15. 卒論発表練習(3)
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
国内外の国立研究機関での実務経験をもつ教員による研究経験を生かして指導を行う。