山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 基礎生化学
時間割番号 LBT101
担当教員名 大我 政敏/志浦 寛相
開講学期・曜日・時限 後期・火・III 単位数 2
<対象学生>
生命工学科1年、地域食物学科1年
<授業の目的および概要>
 生化学の入門と基礎。生化学I、生化学II の基礎となる。生命現象を物質レベルで理解する生化学の初歩を身につける。
<到達目標>
 水の性質、アミノ酸、核酸、蛋白質、糖、脂質、生体膜の基本を説明できること。
<授業の方法>
講義、演習、レポートなど。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %基本的なことを正しく理解していることを判定する。 
2小テスト/レポート 30  %理解度を深める。 
3受講態度 20  %自発的に授業に参加し、理解を深めることが重要である。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 この講義では、生物を物質、分子の集合として理解する生化学という分野の基礎を学ぶ。細胞生物学、微生物学、分子生物学、生理学などの分野でも、生化学の知識は前提条件とされているので、重要である。
指定の教科書は、本講義だけでなく生化学IおよびIIでも使用するので、必ず購入しておくこと。
<テキスト>
  1. 田宮, ヴォート基礎生化学 第5版, 東京化学同人
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第1回 :水の性質
第2回:酸、塩基と平衡定数
第3回:酸、塩基とpH
第4回:DNAとRNA
第5回:アミノ酸
第6回:タンパク質の一次構造
第7回:タンパク質の精製
第8回:タンパク質の三次構造
第9回:ミオグロビンとヘモグロビン
第10回:単糖と立体化学
第11回:多糖
第12回:脂肪酸
第13回:ステロイド
第14回:細胞膜と膜タンパク質
第15回:総括,試験