山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
高分子材料化学特論
奥崎 秀典
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTG537 2 (未登録) 1 後期 II
[概要と目標]
高分子材料は、金属材料、セラミックス材料とともに三大材料の一つであり、航空・宇宙、電気・電子、通信、輸送、医療など様々な分野で利用されている。本講義では、機能性高分子材料の構造と機能について、最先端の研究例を紹介しながら概説する。具体的には、ゲル、液晶、導電性高分子、圧電性高分子、インテリジェント材料などの高次構造や階層構造、電気特性、力学特性を中心に、応用・実用例を示すことで、高度な専門知識及び専門応用能力を身に付ける。
[到達目標]
機能性高分子材料の構造と機能に関する高度な専門知識及び専門応用能力を身に付ける。
[必要知識・準備]
学部レベルの有機化学と物理化学、および高分子化学の基礎知識を必要とする。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1受講態度 50  %高分子材料に関して説明できるか、計算問題が解けるかを評価する。 
2発表/表現等 50  %高分子材料に関する文献調査ができ、課題発見・提案ができるかを評価する。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. 尾崎邦宏、松浦一雄, 図解高分子材料最前線, 工業調査会, ISBN:476934161X
[講義項目]
第1回  高分子の材料化学
第2回  高分子材料の開発動向
第3回  高分子材料の構造(分子量と分子量分布)
第4回  高分子材料の構造(立体規則性)
第5回  高分子材料の構造(結晶化度、結晶サイズ、結晶配向度)
第6回  高分子材料の構造(架橋形成、ゲル化)
第7回  高分子材料の機能(高強度・高弾性高分子)
第8回  高分子材料の機能(生体適合性と医療高分子)
第9回  高分子材料の機能(高分子ゲル)
第10回 高分子材料の機能(高分子半導体)
第11回 高分子材料の機能(導電性高分子)
第12回 高分子材料の機能(プラスチックエレクトロニクス)
第13回 高分子材料の機能(インテリジェント材料)
第14回 高分子材料の機能(バイオミメティック材料)
第15回 総合評価・発表