山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 生涯スポーツ指導論 | ||||||||||||||||||
時間割番号 | EEP152 | ||||||||||||||||||
担当教員名 | 加藤 朋之 | ||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 集中・(未登録)・(未登録) | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||||||
2016年度以降入学生 | |||||||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
1)知識:「健康」「発達」「運動」「スポーツ」に関して、基礎科学の専門的理論を考察し、討論等を行う中で、その認識を深める。 2)技能:健康、発達、運動に関する自己の認識を高めた上で、健康、体力・運動能力の測定や評価の意味とその実践、および健康の増進、生涯スポーツをめざした実践者としての指導力を高める。 3)態度:生涯学習をめざす学生として、「健康」「発達」「運動」「スポーツ」のとらえ方、考え方を深めていく力をつける。 |
|||||||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||||||
1.「健康」「運動」「スポーツ」に関する基礎科学を理解し、その認識を高める。 2.「スポーツプログラム」「健康増進プログラム」の実践のあり方を追究し、その企画と評価に関する指導力を高める。 |
|||||||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||||||
講義・演習 | |||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
1 オリエンテーション −この授業の位置づけとねらい− 2 人間のとらえ方・発達と健康 3 スポーツと健康 −運動は健康の十分条件となり得るか?− 4 スポーツとは? 健康とは? 5 子どもの健康とスポーツ(青少年期のトレーニング) 6 障害者の健康とスポーツ(障害者の運動能力の特徴とトレーニング) 7 女性の健康とスポーツ(女性の体力・運動能力の特徴とトレーニング) 8 高齢者の健康とスポーツ(加齢に伴う体力低下とトレーニング) 9 スポーツ科学・健康科学の基礎研究とその成果 10 スポーツ科学・健康科学に関する指導の現状 11 運動・スポーツ指導のあり方 12 運動・スポーツ指導の今日的課題 13 健康を促進する指導 14 運動・スポーツを支える指導 15 まとめ 自分のスポーツ健康科学・スポーツ指導学を構築する |