山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ベースボール型ボールゲーム
(本年度非開講)
時間割番号 EEP106
担当教員名 安藤 大輔
開講学期・曜日・時限 後期・月・III 単位数 1
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
国内外の文献をもとにソフトボールの歴史、文化にふれながらソフトボールに関する理論と実技を行う。打撃技術、守備技術、ゲームにおける戦略などを理論的実践的に学習するとともに、学校現場での指導に役立つ基礎的、実践的な授業を展開する。
<到達目標>
・ベースボール型ボールゲームの授業計画を立てる課題を通じて、構想力・計画力、文章表現力や情報収集力・情報選択力、そして授業力・実践的技能を高める
・授業力・実践的技能の獲得のため、立案した授業計画を実施する課題を通じて、実行力、その後の省察力を高める
<授業の方法>
教室での講義
グラウンドでの実技
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %ベースボール型ボールゲームの授業計画を立てるレポート課題にて構想力・計画力、文章表現力や情報収集力・情報選択力を評価する 
2受講態度 30  %受講生を対象に立案した授業計画を実施する実行力、その後の省察力を評価する 
3発表/表現等 30  %出席状況および授業中の意欲、取り組みや受講者間でのコミュニケーション・スキルなどを総合的に評価する 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第1回:授業概要の提示
第2回:ソフトボールの歴史・ルール
第3回:実践課題の立案および実施方法説明
第4回:ソフトボールのバッティング技術(ゴロ)・実践課題
第5回:ソフトボールのバッティング技術(フライ)・実践課題
第6回:ソフトボールのピッチング技術・実践課題
第7回:ソフトボールの内野のフィールディング技術・実践課題
第8回:ソフトボールの外野のフィールディング技術・実践課題
第9回:ソフトボールのゲーム(ミニゲーム)・実践課題
第10回:ティーボールのゲーム・実践課題
第11回:ソフトボールのゲーム・実践課題
第12回:ソフトボールの作戦(サインプレー:バント、ヒットエンドラン)・実践課題
第13回:ソフトボールの作戦(相手バッターに備えたポジション)・実践課題
第14回:授業の振り返り(実践課題の振り返り)
第15回:授業の総括