
| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 

 
| 授業科目名 | ネット型ボールゲーム (本年度非開講) | ||||||||||||||||||||||
| 時間割番号 | EEP103 | ||||||||||||||||||||||
| 担当教員名 | ( ) | ||||||||||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・木・II | 単位数 | 1 | ||||||||||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||||||||||
| 保健体育専修・スポーツ健康科学コース | |||||||||||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||||||
| 教員としての資質向上を目指すため、バレーボールの個人技術と集団技術について熟達を目指すとともに、中学校保健体育におけるバレーボールの教材研究をも行う。 | |||||||||||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||||||||||
| バレーボールの個人技術の習得。集団技術の理解。中学校保健体育における指導計画の作成。 | |||||||||||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||||||||||
| グループ学習を主とした実技 | |||||||||||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||||||
| 授業時間内での到達目標達成は無理なので、課題達成はホームワークとする。 傷害防止のため、原則としてバレーボールシューズの使用が望ましい。 オフィスアワーは月・木曜日 | |||||||||||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||||||||||
| 1.オリエンテーション(授業計画提示、レポート内容提示、班分け) 2.レシーブ(パス)→トス→スパイクのコンビネーションのつくりかた 3.4対4のコンビネーションつくり 4.パスの原理と展開、4対4のコンビネーションつくり 5.スパイクの原理と展開、4対4のコンビネーションつくり 6.六人制バレーボールの変形(教材としてのセッター固定七人制バレーボール) 7.ディフェンスとしての、ブロッキングとレシーブフォーメーション 8.オフェンスとしての、コンビネーション(速攻・時間差・移動攻撃) 9.サーブとサーブカット 10.審判法 11.ゲームとゲーム運営法 12.ゲームとゲーム運営法 13.競技会運営法 14.模擬競技会 15.達成度チェックと総括 | |||||||||||||||||||||||
