山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 被服科学実験
時間割番号 EEK312
担当教員名 岡松 恵
開講学期・曜日・時限 前期・月・III-IV 単位数 2
<対象学生>
3年生
<授業の目的および概要>
被服科学の授業で得た知識を実験によって確認し、日常の衣生活における諸現象に結びつけた考察を行う。また小・中家庭科の被服実験を実施し、身近な材料や用具を使ってできる調査や、分かりやすい実験授業についても検討する。
<到達目標>
基礎的な被服実験について、実験の目的や流れが理解できる。
安全に実験を行う知識と技術を持ち、グループで協働できる。
論理的思考力を獲得し、実験結果にもとづいたレポートが作成できる。
<授業の方法>
実験。毎回、実験レポートの提出を求める。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 60  %知識の正確さ、論理性、十分な考察 
2受講態度 40  %実験態度、他者との協働 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
実験の内容は、授業の進捗状況に応じて変更する場合がある。
「被服科学」を受講していることが望ましい。
<テキスト>
  1. プリントを配布する。
<参考書>
  1. 授業中に指示する。
<授業計画の概要>
第1回 小・中の家庭科でとりあげられる被服科学実験
第2回 実験の準備(1)試料の作成
第3回   〃  (2)機械・器具の準備
第4回 織物の観察と模型づくり
第5回 糸の観察
第6回 繊維の観察
第7回 繊維の鑑別
第8回 布の重さ・厚さ・密度の測定
第9回 糸の撚りの観察
第10回 糸の番手の測定
第11回 石鹸づくり
第12回 水の硬度の測定
第13回 染色
第14回 ミシンのしくみと布地による成形特性
第15回 まとめ
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
高等学校での家庭科教育の経験を活かし、家庭科の授業内容の基礎となる実験や、学校教育の場で安全で手軽に出来る実験などを実施し、実践的な教育を行う。