山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 保育学(実習及び家庭看護を含む。)
時間割番号 EEK241
担当教員名 川島 亜紀子
開講学期・曜日・時限 後期・木・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
家庭内外における保育・幼児教育の理論的背景について学び,「家庭」における保育分野の内容について理解する。また,保育の原理と方法,乳幼児の発達と保健,家族支援と集団保育について学び,子どもを含めた家族支援の視点を身につける。実習を通じて保育に必要なスキル,発達に応じた接し方を学ぶ。
<到達目標>
1.家庭内外における保育について,子どもの発達理論から説明することができる。また,子どもの発達段階を考慮して,適切に接することができる。
2.家族や保育現場への理解を通じ,保護者や地域との連携・協力することの重要さを理解し,現代的課題について説明できる。
<授業の方法>
講義、演習、実習
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 60  %授業内容の理解と自らの課題意識の評価 
2受講態度 40  %演習や実習への取り組みの評価 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
昨今の保育をめぐる問題に関心をもち、自分なりに考える習慣をもってください。また、実習に際しては、積極的に取り組むようにしてください。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.オリエンテーション
2.家庭内での保育(1):子育ての歴史と異文化比較
3.家庭内での保育(2):養育者の役割
4.家庭内での保育(3):子育ての現代的問題
5.乳幼児の食事:離乳食調理実習
6.乳幼児の健康:沐浴実習
7.乳幼児の保健
8.家庭外保育(1):保育の歴史と異文化比較
9.家庭外保育(2):保育者の役割
10.家庭外保育(3):保育の現代的問題
11.児童文化財の検討
12.児童文化財の製作
13.幼児の生活と遊び−幼児との触れ合い体験(観察)
14.幼児の生活と遊び−幼児との触れ合い体験(実習)
15.まとめ・家庭科における保育
学生の興味関心や実態、授業の進度によって、授業の順番が前後したり変更したりする場合があります。