山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 国語学演習IB | ||||||||||||||||||
時間割番号 | EEJ202B | ||||||||||||||||||
担当教員名 | 長谷川 千秋 | ||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・月・III | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
テキストを忠実に読み解き、それを発表することを通して、日本語への問題意識の持ち方、問題意識を調査へと発展させる方法、調査して得られたデータを論理的に分析する方法を学び、国語学の素養を培うことを目的とする。この目的は、国語の教材研究の方法に通じていくことになる。【概要】『今昔物語集』巻二十四を国語学的に読む。『今昔物語集』は、中世語へと移行する時期の言語を考える際の好資料である。本文を注釈しながら、語彙・文法のさまざまな問題点を見いだしていきたい。 | |||||||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||||||
1.調査して得られたデータを論理的な方法で分析できるようになること。 2.基本的な注釈の方法を知り、文脈に即した読みができるようになること。 |
|||||||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||||||
講義と受講生の演習発表による | |||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
演習発表は、聞き手にわかりやすい口頭演習発表は、聞き手にわかりやすい口頭説明の方法を模索する場でもある。他の学生の発表を聴いて、自分の発表に生かすようにしてほしい。 国語学概論を履修していることが望ましい。 |
|||||||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
1 今昔物語集の成立・作者・諸本について 2 平安時代の日本語(文法)について 3〜14 演習発表 15 まとめ |