山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 理科教育学原論
時間割番号 EEC431
担当教員名 松森 靖夫/佐々木 智謙
開講学期・曜日・時限 前期・木・III 単位数 2
<対象学生>
4年生
<授業の目的および概要>
理科教育学の存立基盤、急速に発展しつつある現代の科学技術社会に対応する理科教育、及び一般市民のための理科教育のあり方について考究する。具体的には、昨今の内外の教育動向や、構成主義的学習論の主張などに関する基本的文献を購読して理解する。
<到達目標>
理科教育学(理科の教授・学習論、認識論、評価論等)に関わる基本的文献の購読ができること、および現代的ニーズに関わる理科教育学的課題に関して適切に内容をまとめ考察することができる。
<授業の方法>
演習中心
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 20  %講義や演習により獲得した内容や考えの理解度を中心にして評価する。 
2小テスト/レポート 60  %課題に対するレポートをまとめ発表する。 
3受講態度 20  %真摯かつ主体的な取り組みを評価する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
理科教育に所属する4年次生を対象にしているが、それ以外の学生の参加も可能。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
 卒業論文作成のため、各自が決めたテーマについて文献等を選出し、各自がレポートすることによって輪読及び討論を行う。
【授業展開例】
授業計画
第1回:オリエンテーション(理科教育学の研究分野の概要)
第2回:理科教育学にみる史的変遷
第3回:理科教育学にみる目的論
第4回:我が国の理科教育学にみるカリキュラム論
第5回:諸外国の理科教育学にみるカリキュラム論
第6回:我が国の理科教育学にみる内容論
第7回:諸外国の理科教育学にみる内容論
第8回:理科教育学にみる認識論
第9回:理科教育学にみる学習指導方法論
第10回:理科教育学にみる教材・教具論
第11回:理科教育学にみる授業設計論
第12回:理科教育学にみる評価論
第13回:理科教育学にみる今日的課題の抽出
第14回:理科教育学にみる今日的課題の対応策の検討
第15回:本講義の振り返りと総括(含:試験)