山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 道徳教育指導論 | ||||||||||||||
時間割番号 | EEC147 A | ||||||||||||||
担当教員名 | 梶原 郁郎 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・月・V | 単位数 | 2 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
幼小・障・芸身の1年生 | |||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||
本授業は下記到達目標を目的として、概要は次の通りである。(1)道徳とは何か、道徳教育とはどのような教育か、(2)道徳性の発達や道徳教育の理論や歴史、(3)学校における道徳教育の方針・目標・内容・方法、(4)道徳の学習指導案の作成方法、(5)教科教育と道徳教育。 | |||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||
本授業は、小学校・中学校の教員免許状を取得するための必修科目である。以下の諸点を理解でき、道徳教育の指導力を身につける。(1)道徳とは何か、道徳教育とはどのような教育か、(2)道徳性の発達や道徳教育の理論や歴史、(3)学校における道徳教育の方針・目標・内容・方法、(4)道徳の学習指導案の作成方法、(5)教科教育と道徳教育との関係。 | |||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
本授業は講義を基本として進める。必要資料は印刷して配布する。 | |||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
・成績評価はレポートに変える可能性があります。 ・通信機器の電源は切って受講して下さい。 ・授業の2回目までに『君たちはどう生きるか』の第四章までを読んでおいて下さい。 |
|||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
1. 授業のガイダンス−道徳の本質、道徳教育と現代社会− 2. 道徳教育の基礎的・基本的知識(1)−道徳教育とは何か・道徳性の発達− 3. 道徳教育の基礎的・基本的知識(2)−戦前の道徳教育− 4. 道徳教育の基礎的・基本的知識(3)−戦後の道徳教育− 5. 道徳教育の基礎的・基本的知識(4)−学習指導要領の変遷− 6. 道徳教育の内容と評価(1)−教科の評価と道徳の評価− 7. 道徳教育の内容と評価(2)−評価項目の設定に関する問題− 8. 道徳教育の方針・目標・内容・方法 9. 道徳の指導案の書き方−作成上の基礎的観点− 10.道徳の指導案の作成・模擬授業 11.教科教育と道徳教育(1)−自然認識形成と道徳教育− 12.教科教育と道徳教育(2)−他者形成の課題− 13.教科教育と道徳教育(3)−社会認識形成と道徳教育− 14.教科教育と道徳教育(4)−潜在的カリキュラムの問題− 15.講義の総括と試験 |