山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||
母性看護活動論1(母性看護活動論)
|
||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||
浅野 浩子/佐々木 美果/小林 康江
|
||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||||||
DNE204 | 2 | 2 | 通期 | |||||||||||||||||||
[学習目標] | ||||||||||||||||||||||
妊娠期から分娩期、新生児期における母子への看護実践能力を習得するための、母子の生理的特性と適応の過程を理解する | ||||||||||||||||||||||
[授業計画] | ||||||||||||||||||||||
前期授業日程 |
||||||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||||||
母性看護学における看護実践能力、周産期医療における問題解決力を習得するための、以下のA知識、B技術、C態度に関する学習を実施できる A 知識 1.母性看護の役割、法的責任と倫理について説明できる。 2.女性の身体の形態と機能の特徴について説明できる。 3.妊娠・分娩の機序を説明できる。 4.胎児期から新生児の生理と発育について説明できる。 5.ハイリスク妊娠・分娩の問題点を説明できる。 6.妊婦・産婦および胎児・新生児の特性をふまえた看護を説明できる。 7.看護者としての連携の力を習得するための、他職種や、母子保健に関わる地域とのケアの連携について説明できる。 B.技術 1.医療・看護に関する文献検索を実施し、医学的情報を自己の目的に適合するように使用できる。 2.母性看護学の知識と理論を用いて、母性看護に関連した諸課題について説明できる。 3.妊婦・産婦・胎児に関する事例分析を通して、妊娠期の看護過程の展開ができる。 C.態度 1.各受講の前後で自己の学習について振り返ることが出来る。 2.周産期医療における看護の役割について、自己の考えを述べることが出来る。 3.周産期医療をめぐる倫理的な問題において、多様な価値観を踏まえたうえで、看護者としての自己の考えを述べることが出来る。 |
||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||
看護師・助産師の実務経験のある教員が講義を行う。 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) |