授業科目名
|
解剖学B
|
担当教員
|
小田 賢幸/竹田 扇
|
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
DMB201 |
4 |
2 |
通期 |
[学習目標] |
<発生学・解剖学総論> 数十兆の細胞から構成されるヒトの複雑なからだも、最初は1個の受精卵から始まる。ここではそれが時間軸と共にどのように発生していくかを学び、からだの基本構造の成り立ちを理解することが目標である。同時に先天性畸形など臨床各科との関連も必要に応じて理解する努力が必要である。また、からだの基本構造 (マクロ) がわからないと組織 (ミクロ) や器官相互の関連性は捉えられない。ここでは、極めて基本的な解剖学総論を展開し、からだの基本構造の理解様式を伝達することを目標として掲げたい。
<骨学> ヒトのからだは200数個の骨より構成される。その個々の骨を理解することも重要であるが、これらが一塊となって形成する骨格系 (skeletal system) を理解することが更に重要な目標である。ここでは機能単位として、からだの骨を体幹、上肢、下肢、頭蓋という4つの領域に分けてそれぞれの構成と機能を学ぶ。観察した結果をスケッチの形で可視化すること、また名称を記入し、観察結果を残すことは記憶の定着と同時に研究、臨床で必要とされる記録を残し伝達するという作業の練習にもなる。実習中はその様な観点からスケッチを行なえば意味のある学習機会となるだろう。
<肉眼解剖学実習> 本で学んだ知識はイデアに過ぎず、ヒトの体が理想化されたかたちでまとめられたものである。またその知識はせいぜい2次元的なものに留まり、構造相互の3次元的な理解からは程遠い。ここでは実際の人体を用いて筋肉、骨格が結合組織によって束ねられ、その中に内臓や血管、神経が複雑かつ精緻に人体を作っている様子を自らの手と目を使って学習する。現物を観察することで得られた表象をそれまでに学習した知識と結びつけることが重要である。同時に最低限の解剖学用語を学習し記憶することも目標の一つとしたい。 |
[授業計画] |
2019.05-16(木)PM 発生学講義(01)概論 2019.05-20(月)PM 骨学講義・実習(01)体幹を構成する骨 2019.05-23(木)PM 骨学講義・実習(02)下肢を構成する骨 2019.05-30(木)PM 骨学講義・実習(03)上肢を構成する骨 2019.06-04(火)PM 骨学講義・実習(04)頭蓋を構成する骨 2019.06-06(木)PM 発生学講義(02)頭頚部 2019.06-10(月)PM 発生学講義(03)消化器系 2019.06-13(木)PM 発生学講義(04)泌尿生殖器系 2019.06-18(火)AM 発生学講義(05)循環器系 2019.06-18(火)PM 発生学講義(05)循環器系 2019.06-18(火)PM 発生学講義(06)特別講義 2019.06-27(木)PM 発生学講義(07)予備 2019.07-22(月)PM 骨学試験 2019.09- 解剖学B中間期試験 2019.09-18(水)PM 肉眼解剖学実習(01) はじめに 皮剥ぎ 頸部と体幹の浅層 §1-3 2019.09-19(木)PM 肉眼解剖学実習(02) 頸部と体幹の浅層 §4-6 2019.09-20(金)PM 肉眼解剖学実習(03) 頸部と体幹の浅層 §7&8 2019.09-25(水)PM 肉眼解剖学実習(04) 頸部と体幹の浅層 §9&10 2019.09-26(木)PM 肉眼解剖学実習(05) 上肢 §11&12 2019.09-27(金)PM 肉眼解剖学実習(06) 上肢 §13-15 2019.10-02(水)PM 肉眼解剖学実習(07) 上肢 §16&17 2019.10-04(金)PM 肉眼解剖学実習(08) 上肢 §18-20 2019.10-07(月)PM 肉眼解剖学実習(09) 上肢 §21-25(§21-23を重点的に) 2019.10-08(火)PM 肉眼解剖学実習(10) 体壁 §26-29(§28-29を重点的に) 2019.10-11(金)PM 肉眼解剖学実習(11) 体壁 §30-34 2019.10-15(火)PM 肉眼解剖学実習(12) 胸腔 §35-37 2019.10-18(金)PM 肉眼解剖学実習(13) 胸腔 §38-40 2019.10-21(月)PM 肉眼解剖学実習(14) 胸腔 §41&42 2019.10-28(月)PM 肉眼解剖学実習(15) 腹腔 §43-45 2019.11-01(金)PM 肉眼解剖学実習(16) 腹腔 §46-48 2019.11-06(水)PM 肉眼解剖学実習(17) 腹腔 §49&50 2019.11-08(金)PM 肉眼解剖学実習(18) 腹腔 §51&52 2019.11-11(月)PM 肉眼解剖学実習(19) 下肢 §53-55 2019.11-13(水)PM 肉眼解剖学実習(20) 下肢 §56&57 2019.11-15(金)PM 肉眼解剖学実習(21) 下肢 §58-60 2019.11-18(月)PM 肉眼解剖学実習(22) 下肢 §61-63(§61&62を重点的に) 2019.11-20(水)PM 肉眼解剖学実習(23) 骨盤 §64-65m或いは§64-66f 2019.11-21(木)PM 肉眼解剖学実習(24) 骨盤 §66m-68m或いは§67f-69 2019.11-22(金)PM 肉眼解剖学実習(25) 骨盤 §69-71或いは§70f&71 2019.11-25(月)PM 肉眼解剖学実習(26) 頭部 §72-73 2019.11-27(水)PM 肉眼解剖学実習(27) 頭部 §74-76 2019.12-02(月)PM 肉眼解剖学実習(28) 頭部 §78&79 2019.12-04(水)AM 肉眼解剖学実習(29) 頭部 §80-82 2019.12-04(水)PM 肉眼解剖学実習(30) 頭部 §83&84 2019.12-09(月)PM 肉眼解剖学実習(31) 頭部 §85-88 2019.12-11(水)PM 肉眼解剖学実習(32) 頭部 §89-91(§89&91を重点的に) 2019.12-12(木)PM 納棺・実習室清掃 2020.01- 解剖学B再試験 |
[到達目標] |
<発生学・解剖学総論> 1. ヒトの初期発生の概要を説明でき、受精、原腸形成、三胚葉の分化などマイルストーンとなる過程とその異常を説明できること。 2. 咽頭弓、神経堤によって構築される構造の発生とその異常を説明できること。 3. からだを構成するシステムの概要を理解し、ここの臓器の構造をマクロ、ミクロの観点から簡潔に説明できること。 4. 基本的な解剖学用語を正確に使えるようになること。
<骨学> 1. からだを構成する骨を領域毎に列挙できること。 2. 脊柱、上肢、下肢の運動をそれぞれ関節の観点から説明できること。 3. 頭蓋骨の大まか領域を理解し、神経とその他の内臓との関係を説明できること。
<肉眼解剖学実習> 1. 重層されている四肢の筋骨格系を表層から深層まで説明できること。 2. 内臓と体腔の関係、関節腔の広がりなどを説明し、幾つかの重要な疾患との関係を説明できること。 3. 観察した構造に関して正確な解剖学用語を用いて記述・説明できること。 |
[実務経験のある教員による授業科目の概要] |
医師として実務経験のある教員が講義を行っている。 |
[評価方法] |
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:中間期 | 30 % | 骨学、発生学、解剖学総論の中間試験を行う | 2 | 小テスト/レポート | 65 % | 小テスト:肉眼解剖学実習では毎回講義開始前に小テストを行う。 レポート:骨学実習、肉眼解剖学実習で数回のレポートを課す | 3 | 受講態度 | 5 % | 講義は3分の2以上、実習は9割以上出席しない場合、試験の受験資格を失う |
|
[教科書] |
- Thomas W Sadler, Langman’s Medical Embryology 13th Edition, Lippincott Williams & Wilkins, ISBN:978-1469897806
- 安田峯生, ラングマン人体発生学 第11版, メディカルサイエンスインターナショナル, ISBN:978-4895928397
- 寺田 春水, 藤田 恒夫, 骨学実習の手びき, 南山堂, ISBN:978-4525103248
- 伊藤 隆, 高野 廣子, 解剖学講義 改訂3版, 南山堂, ISBN:978-4525100537
- 寺田 春水, 藤田 恒夫, 解剖実習の手引き, 南山堂, ISBN:978-4525103118
- F.H.Netter (著), 相磯貞和 (翻訳), ネッター解剖学アトラス原書第6版, 南江堂, ISBN:978-4524259670
|
[参考書] |
- 萬年甫 原一之, 能解剖学, 南江堂, ISBN:9784524201884
- Scott F Gilbert, Developmental Biology Tenth Edition, Sinauer Associates Inc.,U.S., ISBN:978-1605351735
- 阿形清和 高橋淑子 訳, ギルバート発生生物学 第10版, メディカルサイエンスインターナショナル, ISBN:978-4895928052
- Gray H, Gray's Anatomy. 38th efition, Elsevier Science
- Clinically Oriented Anatomy 5th edition, Lioincott Williams & Wikins, ISBN:9781605476520
- Schűnke M Schulte E Schumacher U, Prometheus Lern Atlas der Anatomie, Georg Thieme Verlag
- 依藤宏監訳, 解剖学・発生学 インテグレーテッドシリーズ3, 東京化学同人, ISBN:9784807916450
- 前田恵理子, 解剖実習室へようこそ, 医学書院, ISBN:4260100807
- 村松譲兒, 臨床につながる解剖学イラストレイテッド, 羊土社, ISBN:9784758120258
- 寺島俊雄, カラー図解 神経解剖学講義ノート, 金芳堂, ISBN:9784765315067
- 井出千束 訳, カラー臨床神経解剖学 機能的アプローチ, 西村書店, ISBN:4890133372
- Kandel E et al, Principles of Neural Science. 5th edition, McGraw-Hill New York
- Luo L, Principles of Neurobiology, New York
|