| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 英語リーディング・ライティング(上級) | ||||||||||||||||||
| 時間割番号 | CEG3RM | ||||||||||||||||||
| 担当教員名 | 野呂瀬 稲子 | ||||||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・火・I | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||||||
| 教・工・生 | |||||||||||||||||||
| <授業の目的> | |||||||||||||||||||
| 一般教養レベルの標準的な英語による文章を主な教材とし、その主題や情報を短時間で正確に読み取り、要点を自分の言葉でまとめる読解能力を身につける。さらに、与えられたテーマについて自分の考えを論理的で読みやすい英語で表現する力を身につける。 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
「異文化理解と英語リテラシー」 ・600-700語程度の英文を30分程度の時間で読み、文章の要点を正確に理解できる。 ・読み取ったことや、与えられたテーマについての自分の考えを平易な表現を用いて300-400語程度で書くことができる。 |
|||||||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||||||
| 毎回1Unitをテキストの構成に沿って演習形式で進める。 | |||||||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
| 予習、復習をしてから授業に臨んでください。積極的な取り組みを期待しています。 | |||||||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
|
第1回:オリエンテーション 第2回:Unit 1 The Power of Imagination and Effort 第3回:Unit 2 The History of Jeans 第4回:Unit 3 To Long Life! 第5回:Unit 4 Be Careful What You Wish For 第6回:Unit 5 Baseball and Cricket 第7回:Unit 6 In Our Blood or in Our Minds? 第8回:Unit 7 Know Yourself, Know the Market 第9回:Unit 8 Brainstorming 第10回:Unit 9 A Good Consumer 第11回:Unit10 Welcome to the Hall of Fame! 第12回:Unit11 Special Circumstances 第13回:Unit12 Lies and Statistics 第14回:Unit13 Builders Break Ground on Blackwood Bridge Project 第15回:まとめ |
|||||||||||||||||||