山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 中国語初級I | ||||||||||||||||||
時間割番号 | CCB101 B | ||||||||||||||||||
担当教員名 | 島崎 朋子 | ||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||||||
工(土応)・看・生 | |||||||||||||||||||
<授業の目的> | |||||||||||||||||||
中国語の発音表記の方法、基礎的な単語や文法を学ぶ。ピンインという発音表記の方法を習得し、表記された音を発音したり、聞いた音をピンインで書き取る技能を身につける。さらに、中国語の基礎的な構文を覚え、それを活用したコミュニケーション技能を身につける。 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
異文化理解と外国語リテラシーの能力として,以下の技能の習得を目標とする。 ・ピンイン表記に従って中国語の各音節を正しく発音することができる。 ・中国語の音声をピンインにより正確に把握することができる。 ・基礎的な文法規則を運用し中国語による簡単な日常会話を行うことができる。 |
|||||||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||||||
演習形式で授業を進める。 事前学習(新出単語の音声・表記・意味、文型についての確認)を必須とする。 毎回受講者が発音したり質問に答えたりすることにより実践的訓練を行う。 |
|||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
授業は予習・復習がされていることを前提に行う。 予習として、新出単語の音声・表記・意味、構文・文型について把握しておく必要がある。 既習事項についても十分に復習すること。 |
|||||||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
第1回 中国語とは 音節 表記 声調 単母音 第2回 複母音 子音(1) 第3回 子音(2), 第4回 鼻音,r化,軽声,声調変化 第5回 挨拶,数字,日付,人称代詞 第6回 動詞述語文,副詞「也」「都」,疑問詞疑問文,省略疑問文 第7回 指示代詞,名詞を修飾する「的」,動詞「是」の文 第8回 諾否疑問文と反復疑問文,反語文,形容詞述語文 第9回 主述述語文,「喜欢」,選択疑問文「还是」 第10回 数量詞,動詞「有」の文,存現文,「几」と「多少」 第11回 助動詞「想」,方位詞,動詞「在」の文 第12回 介詞「在」,介詞「离」 第13回 連動文,介詞「跟」 第14回 助動詞「要」「应该」,文末の「了」 第15回 総括評価:まとめ ※授業の進捗状況によって変更する可能性があります。 |
|||||||||||||||||||
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> | |||||||||||||||||||
|