山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 生活設計論
分類・系統社会科学 社会系
時間割番号 CAS007
担当教員名 志村 結美
開講学期・曜日・時限 前期・木・I 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
現代社会の変動の中で我々の生活は大きく変容し、様々な生活課題が顕在化している。その生活の変容の過程と諸問題を浮き彫りにし、生活形態、生活意識の多様性を理解するとともに、現代社会において必要な主体的な生活設計・ライフデザインについて認識を深める。
<到達目標>  到達目標とは
・現代社会、家族、生活の抱える課題を多面的・批判的に捉え、自らの言葉で的確に論評・伝達できること。
・生活設計に関する課題の解決を考え、説明することができること。
・自らの生活設計について、客観的・具体的・長期的に考え、説明することができること。
・各種演習を通して、傾聴力、口頭発表力、討議力等、コミュニケーション能力を高めることができること。
<授業の方法>
講義、演習(複数回のグループディスカッションを行う。)
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %講義、演習内容の理解・認識度の評価 
2小テスト/レポート 30  %毎回の小課題、レポート2〜3回の評価 
3受講態度 30  %演習等の参加意欲・態度の評価、出欠席は重視します。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
参加型授業ですので、積極的、主体的にプレゼンテーションやディスカッションを行うことを期待します。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
以下の計画は受講学生の希望等により、変更の可能性があります。
01.生活設計とは1
02.生活設計とは2 自己分析1
03.社会変動とライフコース 自己分析2
04.ライフデザイン 自己分析・自己理解1
05.タイムマネージメント 自己分析・自己理解2
06.現代社会の生活課題1 家族、親子関係が抱える課題1
07.現代社会の生活課題2 家族、親子関係が抱える課題2
08.現代社会の生活課題3 家族、親子関係が抱える課題3
09.現代社会の生活課題4 食生活が抱える課題1
10.現代社会の生活課題5 食生活が抱える課題2
11.現代社会の生活課題6 ジェンダー的課題
12.現代社会の生活課題7 社会福祉・保障の抱える課題1
13.現代社会の生活課題8 社会福祉・保障の抱える課題2
14.キャリアデザインの現代的課題
   (若者の自立と雇用問題、ジェンダー的視点、ワークライフバランス等)
15.総括評価・まとめ (講義・演習のまとめと評価)
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
・主担当の教員は生活設計を学校教育で中心的に指導する高等学校家庭科教員を17年近く経験している。
・「社会福祉・保障の抱える課題1」の授業において、生命保険文化センターより講師を招き、生命保険に関する講演を行う。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。