山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 日本国憲法 | ||||||||||||||
分類・系統 | |||||||||||||||
時間割番号 | CAS003 B | ||||||||||||||
担当教員名 | 森元 拓 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・水・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<授業の目的> | |||||||||||||||
そもそも憲法とはどのような法律なのだろうか。我々の生活にどのように関わってくるのだろうか。このような観点から日本国憲法、特に基本的人権について考察していきたい。具体的には、教科書に掲載されている具体的な事例について検討しながら、我々と憲法との関わりについて考えていくこととする。 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
立憲主義の意義を説明できる。 | |||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
講義形式を基本とする。また、講義は、教科書と配布されるレジュメとに沿って進められる。 | |||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
高校までの授業で「日本国憲法や基本的人権は崇高なものである」と習ったかもしれない。それは半分は真実であるが半分は間違いである。憲法や憲法をめぐる様々な問題について、皆がそれぞれ自分なりに考える力を涵養できれば、と考えている。 なお、本講義は、出席を単位認定の要件とする。欠席5回以上で期末試験の受験資格を失うので留意されたい。 |
|||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
1 イントロダクション 2 憲法の意味 3 基本的人権の保障 4 人権の私人間効力 5 幸福追求権 6 法の下の平等 7 信教の自由と政教分離 8 表現の自由 9 検閲と事前抑制 10 生存権と社会保障制度 11 教育を受ける権利 12 選挙権の平等 13 違憲立法審査制 14 平和主義と憲法 15 総括評価・まとめ |
|||||||||||||||
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> | |||||||||||||||
|