山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 日本国憲法 | ||||||||||||||
分類・系統 | |||||||||||||||
時間割番号 | CAS003 A | ||||||||||||||
担当教員名 | 山内 幸雄 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・月・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<授業の目的> | |||||||||||||||
この授業は、2つのねらいとそれに対応した2つのコーナーで、各授業を展開する。1つは、実際に起こっている様々な社会的出来事を取り上げ、日本国憲法の違憲審査基準を用いてそれを読み解き是非の判断をすることで、憲法の規範の実際的運用の具体例を経験してもらうことを狙っている。新聞記事・テレビニュースなどを教材として配布する。少年による凶悪事件・男女の賃金格差・プライバシーなどがこれまでの例である。もう1つは、憲法の基礎的な知識を習得することを狙いとするコーナーで、テキストを使って学習する。憲法規範に対する正確な知識を持つことで、政府の政策や出来事を正しく判断できるのである。 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●多様な知識 憲法上の人権に関して、重要な基礎的事項を説明できる。 |
|||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
一回一回の授業を2つのコーナーに分けて、講義を進める。 ●時事コーナー 現実に起こっている出来事やニュースを題材として配布提供するので、憲法の視点(違憲審査基準)から、何が問題なのかを考え、読み解こうとしてほしい。学生諸君は、現代社会の政策や出来事の本質を理解できるようになり、現代社会と憲法の関わりを理解できるようになる。 ●基礎知識コーナー テキストを中心として、憲法の違憲審査基準が人権それぞれに対応して様々に構築されていることを学習する。 |
|||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
●第1回目の授業のとき、学習上のポイントおよび成績評価その他重要な事柄を話すので、休まないようにしてほしい。 ●毎日の時事的ニュースに目を向け、新聞の記事や解説欄を読むように心がけてほしい。 ●テキストは毎回、必ず持ってくること。 |
|||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
(未登録) | |||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
第01回 オリエンテーション(授業の進め方と受講ポイント) 第02回 個人の尊重と日本国憲法の基本原理 第03回 憲法の平和主義 第04回 自衛隊法・安保条約・日米地位協定・海外派遣 第05回 個人の尊重・幸福追求権 第06回 プライバシーの権利・肖像権 第07回 名誉権・自己決定権 第08回 外国人の人権・公務員の人権 第09回 暮らしの中の差別 第10回 男女差別の解消 第11回 思想・良心の自由・名誉権 第12回 表現の自由 第13回 信教の自由・政教分離原則 第14回 生存権 第15回 教育を受ける権利・授業のまとめ |
|||||||||||||||
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> | |||||||||||||||
|