山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 日常生活と圏論
分類・系統自然科学 科学系
時間割番号 CAN036
担当教員名 成瀬 弘
開講学期・曜日・時限 後期・木・I 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
数学で用いられる圏論(Category Theory)について、日常生活と関連させながらその重要性について理解することを目的とする。
<到達目標>  到達目標とは
具体的な事例を通して圏論的な視点を持つことができるようになること。
<授業の方法>
講義およびディスカッション
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %内容が理解できたか 
2小テスト/レポート 20  %表現力 正確さ 
3受講態度 20  %話をよく聞いているか 意欲的に授業に参加しているか 
4発表/表現等 20  %表現力 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
今まで知らなかった新しい数学の視点や考え方などに触れて、視野を広げて下さい。
<テキスト>
  1. ユージニア チェン (著), Eugenia Cheng (原著), 上原 ゆうこ (翻訳), 数学教室 πの焼き方: 日常生活の数学的思考, 原書房 (2016/2/18), ISBN:978-4562052851,
    (定価2,700円 生協で販売予定 講義で毎回使用するので、持参すること)

  2. Eugenia Cheng (著), Cakes, Custard and Category Theory: Easy Recipes for Understanding Complex Maths, Profile Books Ltd (2015/6/4), ISBN:978-1781252871,
    (kindle版あり)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.数学とは何か(What Is Maths?)
2.抽象化(Abstraction)
3.法則(Principles)
4.プロセス(Process)
5.一般化(Generalization)
6.内的か外的か(Internal vs. External)
7.公理化(Axiomatization)
8.数学とは何か(What Maths Is)
9.圏論とは何か(What Is Category Theory?)
10.コンテキスト(Context)
11.関係(Relationships)
12.構造(Structure)
13.同じであること(Sameness)
14.普遍性(Universal Properties)
15.圏論とは何か(What Category Theory Is) 総括評価:まとめ
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。