山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 中国語学特論A | ||||||||||||||
時間割番号 | 542051A | ||||||||||||||
担当教員名 | 町田 茂 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・V | 単位数 | 2 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
大学院国語教育専修 | |||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||
中国語を分析的・実証的に研究するための方法論を学ぶ。 | |||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||
中国語を分析するための基礎的方法論を理解し、それに基いて分析ができることを到達目標とする。 | |||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
講義及び討論 | |||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
中国語の基礎学力が必要です。 | |||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
第1回 言語分析の基礎 第2回 言語分析の基礎 第3回 中国の言語概況、普通話と方言 第4回 現代中国語の音節構造 第5回 声調 第6回 声調 複数の音節が続く際の声調の変化 第7回 声調 軽声 第8回 ストレスとイントネーション 第9回 児化及び様様な音変化 第10回 形態素 第11回 単語の認定 第12回 語構成 第13回 品詞分類の方法 第14回 品詞と文成分の関係について 第15回 総括評価 |